広告 サピックス 中学受験

サピックス4年生で知っておくべき基本内容|テスト・授業・家庭学習【中学受験】

2022年1月30日

サピックス4年生で知っておくべき基本事項|テスト・授業・家庭学習【中学受験】

kirin
こんにちは!kirinです

 

ブログに来ていただき、ありがとうございます!!

 

息子がサピックス4年生に進学するにあたり、

授業のシステムやテスト、家庭学習法についてしっかり調べてみたのでまとめました。

(保護者会の情報はブログやSNSでお伝えできないとのことなので、ご了承ください。)

 

3年生→4年生でプリントのボリュームがズドン!と増えるので覚悟するようにということでした😱💦

 

今後進学される方の参考になれば嬉しいです😊

各教科の勉強方法を見やすくまとめてみたので、それだけ見たい方は最後の方へ飛んでください~。

 

ちなみに、

親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。

近い関係だと子供と喧嘩になってしまうことも😢

そんなときは、ぜひ家庭教師を検討してみてください!

特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的家庭学習を進めることができます。

\今なら入学金22000円が無料キャンペーン中/
≫家庭教師のノーバスをみてみる

強引な入会への勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ。

 

kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事

 

kirin
サピックス通学中2025年中学受験予定の長男おすすめ参考書、勉強方法、塾費用、過去の公開模試分析について、また、年長次男の公文や知育グッズ、通信教育など、役に立つと感じた情報をまとめています。kirinと申します。

 

Instagramフォロワー10000人超えTwitterで朝学報告も更新しているので良かったらチェックしてください💕

 

以下の記事はおすすめよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊

 

国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇

≫中学受験国語力アップおすすめ対策方法

 

中学受験を考えるなら早めにチェックしておきたい家庭教師の情報

≫知っておきたい家庭教師について|重視するもの

 

中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇

≫中学受験にA3プリンターは必要?失敗しないおすすめプリンター3選

 

算数の基礎楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。

東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!

\先着50名クーポンコード「bap07a」でお得にお試し/
RISU算数についてもっと詳しくみてみる

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

 

サピックス4年生で知っておくべき基本内容|授業前小テスト(30分間)

 

毎回、授業開始前30分間、算数の基礎力定着テストが行われます。

任意となりますが、ポイントが詰まっているので、

特に最難関校、難関校を目指す生徒さんは必ず受けることをおすすめします。

 

テスト範囲は、

01 3年生のまとめ

02 3年生のまとめ

03 デイリーサピックス01の復習

04 デイリーサピックス02の復習

05以降 2回前のデイリーサピックスの復習

となっています。

 

サピックス4年生で知っておくべき基本内容|質問、個別相談がしたいときどうするか

 

サピックスは、最高学年以外には冷たい、ということで有名ですが😅(笑)

 

そんなことはありません。

困っていることや悩んでいることがあり、「相談をする」ための環境は整っていますよ😉

 

学習内容について相談したいとき ➡ 授業後の質問教室で質問することができます。

学習の進め方、進路相談 ➡ 電話、受付へ連絡しましょう。(個別相談可能)

 

6年生では、前期と後期で計2回の個別面談があります。

 

早稲田アカデミーなどと比較してしまうと、塾側が設定する面談の頻度はかなり少ないようです。

 

サピックス4年生で知っておくべき基本内容|テストの種類

 

次に、テストの種類についてです。

サピックスでは、「クラス」のことを「コース」と読んでいるみたいです。

採点は厳しく、漢字のトメハネハライ、解答欄からはみ出す、などはバツとなります。

 

サピックス4年生 テストの種類|①組み分けテスト(コース決定)

 

サピックス4年生 テストの種類①は、「組み分けテスト」です。

 

試験範囲を特に定めない実力テストです。

3月、7月、1月に実施されます。

実施は、土日祝日などのお休みの日となります。

 

新4年生組み分けテストの記事はこちら👇

»サピックス新4年生入室・組み分けテスト概要と内容分析【3年生1月】

 

サピックス4年生 テストの種類|②マンスリー確認テスト

 

サピックス4年生 テストの種類②は、「マンスリー確認テスト」です。

 

授業の理解度を確認する復習を兼ねた実力テストです。

だいたい月1回おこなわれます。

テスト実施直前の約1か月間のサピックス学習内容が範囲です。

実施は基本的に授業日となります。

 

マンスリー確認テストにより、成績上位者は原則として昇級、下位者は降級となるそうです。

 

4年生5月のマンスリー確認テストの記事はこちら👇

»サピックス5月度マンスリー確認テスト概要と内容分析|2022年5月【4年生】

 

中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!|効率の良い家庭学習ができる

 

中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢

自宅学習が上手くいかないと、子どもの偏差値が伸びなかったり、親も焦って強く怒ってしまったり💦

そんな時は、家庭教師のノーバスの「中学受験併用コース」がおすすめです。

【中学受験】家庭教師の選び方ポイント4選|何を重視する?

それぞれの中学受験塾テキストテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、

無駄なく自宅学習で何をやるべきか明確になり、時間の効率化ができます😊

無料体験時に現状の分析から改善策効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも

原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。

 

\無料で学習方法を改善してもらえる/

無料体験をチェックしてみる

 

体験後の入会は自由で、無理な勧誘もないので安心です。

家庭教師が少しでも気になっている方は早めにお試ししてみることをおすすめします。

 

サピックス4年生 テストの種類|③復習テスト

 

サピックス4年生 テストの種類③は、「復習テスト」です。

 

マンスリー確認テストのない月に行われる、授業の復習テストです。

テスト実施直前の約1か月間のサピックス学習内容が範囲です。

実施は授業日となります。

 

サピックス4年生 テストの種類|④実力診断サピックスオープン

 

サピックス4年生 テストの種類④は、「実力診断サピックスオープン」です。

 

毎年10月におこなわれる、範囲のない実力テストです。

幅広く様々な実力をみることが目的として実施されます。

 

きらめき算数脳のような問題が出題される傾向があるように思います👇

 

 

詳細はこちらの記事👇

»サピックスきらめき算数脳レビュー|中学受験の算数の思考力強化におすすめ!

サピックスオープンレビューはこちら👇

»実力診断サピックスオープン概要と結果分析【3年生9月】

»実力診断サピックスオープン概要と結果分析【4年生10月】

 

サピックス4年生 テストの種類|成績優秀者にはメダル・表彰状あり

 

成績優秀者になると、組み分けテストではメダルが、その他のテストでは表彰状がもらえます。

金メダル‥1~20位

銀メダル‥21~50位

銅メダル‥51位~100位

 

よくインスタなどで見かけるやつですね。

サピックスでこれだけの順位が取れるのは、本当にすごいと思います👏

 

サピックス4年生で知っておくべき基本内容|用意するもの

 

持ち物リストを上げておきます。

 

サピックス4年生 用意するもの|全科目共通

 

・鉛筆またはシャープペン

・消しゴム

・赤ペン

・他色のペン3色

・15センチ程度の定規

 

おすすめ文房具はこちら👇

»買ってよかった!中学受験おすすめ文房具、収納用品10選

 

また、中学受験に欠かせないのがA3プリンターです。

おすすめプリンターについて詳しく書いているので良かったら参考にしてください😉

»中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選

 

サピックス4年生 用意するもの|算数

 

以下、☆印は必須となります。

 

ノート3冊(市販のものでも可)

☆授業用ノート

・家庭学習用ノート

・基礎力トレーニング用ノート

 

サピックスで購入できる専用ノートは以下のようなものです👇(理科と共通)

165円/冊

 

 

 

 

サピックス4年生 用意するもの|国語

 

ノート4冊(市販でも可)

 

☆A授業用ノート

☆B授業用ノート

・A家庭学習用ノート

・B家庭学習用ノート

 

サピックスで購入できるノートは以下のようなものです👇

 

 

 

このように、線を引いて使い分けることができれば、市販のものでも十分代用ができます。

 

ノート術で参考になったおすすめ本👇

»中学受験必勝ノート術 レビュー|著:安浪 京子 小学生におすすめのノートの書き方とは?

 

中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!

 

国語は全ての教科の基礎になるので、国語力が上がると4科目の成績が上がるということが言われています。

しかし、国語の基礎作りをしたいけど、どうやって勉強したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。

 

そこでおすすめなのが、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝先生監修「ブンブンどりむという通信教材です。

 

 

課題図書や中学入試に出題された書籍が題材となっているので、多く良質な文章に沢山触れることができます。

小学生の「書く力」を軸に、考える力」「読解力」「想像力」を育む工夫がふんだんに凝らされた教材なんですよ!

中学受験のための模試で長文が出てきてもついていけるのは、こちらでかなり鍛えられた基礎があるからだと思っています。

 

こちらもキャンペーンもやっているので、良かったらチェックしてみてください。

公式ホームページで詳しく見てみる

 

サピックス4年生 用意するもの|理科・社会

 

・家庭学習用ノート

社会のノートも購入しました!(追記)

 

サピックス新4年生で知っておくべき基本事項|テスト・授業・家庭学習【中学受験】

 

サピックス新4年生で知っておくべき基本事項|テスト・授業・家庭学習【中学受験】

 

サピックス新4年生で知っておくべき基本事項|テスト・授業・家庭学習【中学受験】

 

少し見にくくて申し訳ないのですが、

ノートにうっすらと白地図が入っています😊

 

☆社会 ➔ アトラス(サピックス地図帳)

 

サピックス4年生で知っておくべき基本事項|各教科の学習

 

続いて、各教科の「授業→家庭学習」の仕組みについてお伝えしますね😊

 

サピック4年生で知っておくべき基本内容|算数

 

算数は、A授業とB授業があります。

 

1.算数B授業

 

テキスト:デイリーサピックス(B)

算数Bは、新しい単元を学ぶ授業です。

先生が重要なことを板書し、学習する授業となります。

 

デイリーサピックスは、同じ問題が授業用、宿題用と裏表になっているテキストです。(3年生と同じ要領)

テキスト後半には、さらに家庭学習用のページがあり、類題+応用問題で構成されています。

復習の優先順位は一番高いテキストとなります。

 

2.算数A授業

 

テキスト:デイリーサピックス(A)、算数デイリーチェック

前回の算数B授業で新しく習ったことの復習授業です。

 

デイリーサピックスの形式は同じですが、最後のページには「計算力コンテスト」という計算問題が50問載っています。

算数デイリーチェックは、A授業の理解度確認テストとなります。

 

3.算数基礎トレーニング

 

毎日1ページずつ指定されている計算問題と短文問題集です。

 

4.基礎力定着テスト(授業前小テスト)

 

算数基礎トレーニング、2回前のデイリーサピックス(B)から出題されます。

 

 

もっと分かりやすくするために、内容を表にしておきますね😉

 

塾でやること
授業 内容 テキスト
算数B 新しい単元 デイリーサピックス(B)
算数A 算数Bの復習
算数デイリーチェック(復習テスト)
デイリーサピックス(A)
基礎力定着テスト 授業前30分間の小テスト 2回前のBテキストから出題
家庭学習
算数基礎力トレーニング(毎日)
デイリーサピックス(B)板書復習、家庭学習ページ(裏面)、「練習しよう!」
デイリーサピックス(A)家庭学習ページ(裏面)、「計算力コンテスト」

 

中学受験を考えるなら「こども向け新聞」がおすすめ!

 

中学受験を考えるのであれば、なるべく早めに「こども向け新聞」を読むことをお勧めします。

子ども向け新聞比較|中学受験におすすめなのはどの新聞?読売・朝日・毎日

読売KODOMO新聞公式ホームページより引用

 

文部科学省実施の学力調査と生活習慣などを質問したアンケート結果より、「新聞を読んでいる子どもは、読んでいない子どもと比較して学力が高い」ことが分かり、新学習指導要領にも新聞活用が盛り込まれていますよね。

 

読売KODOMO新聞は、子どもが楽しめるようにビジュアルが良く作られていて、ポケモン・コナンなどの人気キャラクターを採用しています。

複雑で難解な世の中の動きを、短くわかりやすい文章で解説し、お子さんが楽しみやすい内容になっているんです😊

 

毎日読めるか不安な方にも、週1回読売KODOMO新聞継続しやすいですよ。

しかも、毎月たった550円で気軽に始めることができます!

受験シーズンには、四谷大塚監修の学習コーナーや受験新聞などもあり、毎週特集ページで教科ごとのポイントを重点的に解説しています。

中学受験を目指している方にピッタリだと思います。

 

お得なキャンペーンもやっていますよ👇

読売KODOMO新聞詳細・キャンペーンを見てみる

 

サピックス4年生で知っておくべき基本内容|国語

 

国語は、A授業とB授業があります。

 

1.国語A授業

 

テキスト:デイリーサピックス(A)

※Aテキストは、回によって内容が変わります。

授業Aは、知識の基礎力を定着させるための授業です。

 

・デイリーサピックス(A)の内容

① デイリーチェック:最初の5分で行う小テスト。テスト範囲は「前回の復習、言葉ナビ」の指定された部分です。

➔漢字はハネハライまで練習。言葉ナビは選択問題が主で、難しい漢字を書かせる問題はありません。

② コトノハ:身近な出来事、伝統行事、風物詩などの語彙力を上げるもの

③ 読解メソッド:読解のノウハウを学べるもの(これが一番大切!とよく言われました)

④ 読解演習:家庭学習用。読解メソッドの実践問題。

⑤ 漢字:家庭学習用。3年生と似たものと予想。

⑥ デイリーチェック出題範囲問題:次回のデイリーチェックのテスト範囲(そのまま笑)

 

Aテキスト②、③ は、5週に1回「知の冒険」に代わります。

・知の冒険:文法、「理解」必要の知識単元学習

 

2.国語B授業

 

テキスト:デイリーサピックス(B)(本文の冊子・問題の冊子)

授業Bは長文読解力、記述問題を強化していく授業です。

※作文は、月1回授業中に行われる「サピックスてんさく教室」で添削してもらうことができます。

 

3.言葉ナビ

 

中学受験に必要な語彙力などが掲載された副教材です。

指定された範囲が「デイリーチェック」に出題されます。

 

漢字の補助教材として、こちらがおすすめされていました👇

 

我が家は、先取りでこちらの問題集をやっていました👇

 

 

もっと分かりやすくするために、内容を表にしておきますね😉

 

塾でやること
授業 内容 テキスト
国語A 知識の基礎力定着
デイリーチェック(小テスト)
デイリーサピックス(A)
国語B 長文読解、記述の強化 デイリーサピックス(B)
家庭学習
国語A ・デイリーチェック(小テスト)見直し
・次回のデイリーチェック範囲(漢字、知の冒険、言葉ナビ)テスト勉強
・デイリーサピックス(A)「コトノハ」、「読解メソッド」復習
・余裕があれば読解演習
国語B ・デイリーサピックス(B)復習、解答用紙の後半★問題
・余裕があれば★以外の問題

 

 

算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!

 

算数将来的に受験などでかなり重要となる科目ですが、もっと得意になりたいお子さんに、RISU算数がとてもおすすめです!

学年別ではなく、個々のペースでどんどん先取りすることができ、中学受験分野まで学ぶ頃が出来ます。

 

算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!

 

子どもが学習したデータがRISUに送られ、東京大学のチューターが「どこにつまづいているか?」を分析し、子どもがつまづいているタイミングで、その単元に対してのアドバイスや苦手箇所の分かりやすいビデオ解説、励ましのメッセージ動画が送られてくるんです。

また、間違えた問題は忘却曲線に沿って繰り返し出てくるので定着しやすいです。

効率よく算数の基礎力を高めることができますよ😉

 

通常お試しできないのですが、今なら申し込み時にクーポンコード『bap07a』を入力すると、1週間のお試しキャンペーンを利用することができます!

RISU算数を詳しくみてみる

 

サピックス4年生で知っておくべき基本内容|理科

 

理科はいきなりプリントの量が増えると聞き、今から恐れおののいております😅

 

無理やり全部解かせると理科嫌いになるので、好きで仕方ない子、以外は全部解かないでください

と先生もくりかえしおっしゃっていました (笑)

 

テキスト:デイリーサピックス

 

テキストは3年生時と比較して、20枚以上と急に増えるそうです。

 

テキスト内容

 

① 季節の図鑑:表紙裏、カラーの図鑑です。

② 一緒に考えよう!:書き込み式、授業で使います。

③ 確認しよう!:その単元のまとめ。

④ 確認問題:家庭学習用

⑤ 発展問題:入試問題レベルのため、目をキラキラさせながら好きでやる子以外はやらなくていい。

⑥ ポイントチェック:授業内容の穴埋め問題

⑦ デイリーステップ:知識の確認問題

⑧ デイリーチェック:授業の冒頭にやる小テストです。

 

家庭学習

 

授業の復習(②一緒に考えよう!) → 単元の学習(③確認しよう!ポイントチェック) → 問題演習(④確認問題)

 

並行して、デイリーチェック見直し、デイリーステップ(1日1題)もやる

余裕があれば発展問題をやる。

 

理科は、参考図書として植物、昆虫の図鑑がおすすめされていました👇

 

 

我が家もすぐ購入しました(追記)

サピックス新4年生で知っておくべき基本事項|テスト・授業・家庭学習【中学受験】

 

サピックス新4年生で知っておくべき基本事項|テスト・授業・家庭学習【中学受験】

 

コンパクトで持ち運びには良いのですが、詳しく掲載されていないので、結局は大きい図鑑を観てしまっています😅

個人的に、これらの必要性は、あっても無くてもどちらでも、という感じです(キッパリ笑)

 

サピックス4年生で知っておくべき基本内容|社会

 

テキスト:デイリーサピックス、アトラス(サピックス地図帳)

 

白地図トレーニング帳があった方がいいとのことで

購入しました👇

 

 

新小学問題集もおすすめされていました👇

 

 

テスト前などに重宝しそうなので、購入を検討しようと思います😊

 

毎回授業の初めにデイリーチェック(小テスト)を行います。

復習方法はテキストとテスト、アトラスを使用するとあり、そこまで難しくなさそうなので、

実際授業を受けてみて、ポイントなどが分かれば再度記事にしたいと思います😊

 

【追記】4年生で知っておくべき基本内容|4年生を終えてみて

(5年生目前の時期に書いています)

この1年振り返ってみて、4年生は徐々に勉強量が増え、夏期講習の頃から宿題が回らなくなったり、余裕がなくなってきました。

3年生のころは、テスト前にプリント範囲3回くらい復習できたものが、4年生のテスト前は範囲どころか宿題も終わらないことが多かったです😅

 

個人的な感想としては、これから一番大切なのは「本人のモチベーションを上げて、いかに持続させるか」ということです。

どれだけ勉強ができる素質を持っていても、モチベーションが上がらないと成績は上がりません。

それはもちろん、内容が頭に入ってこないからです。

まだ4年生のうちは、もちろんプリントの復習もしつつですが、習い事や好きな趣味なども続けることができます。

家族旅行や、実体験も今のうちに出来る限りやっておくと良いです。

それが、国語力や社会などの科目のあと伸びにつながることも多いです。

 

親が気を付けなければならないのは、いきなり勉強を詰め込んだり、「勉強しなさい!」「なんでできないの?」などという声がけをしないように我慢することです😅

サピックスの偏差値は低めに出ます。さらに、周りの生徒さんも頑張っているので、なかなか上がりません。

でも、偏差値は下がらなければ「実質あがっている」んです。

今から飛ばしすぎても、5~6年生までもたない子どもも多いと思います。もちろん、親も。

焦らないで、どっしりかまえて、子どもと一緒に、その家族のペースでサポート頑張っていきましょうね😊

 

サピックス4年生で知っておくべき基本内容|まとめ

 

いよいよ新4年生となり、本格的に中学受験に向けての勉強が始まります

今回はサピックスの4年生授業について、授業のシステムやテスト、家庭学習法についてまとめてみました。

 

また問題点やおすすめ勉強法などあればお伝えしますね😉

 

難関校を少しでも考えているなら、早めに対策が必要となります👇

»難関校中学受験対策ができる家庭教師を厳選!知らないと損する3つの注意点

 

中学受験に必須、おすすめプリンターはこちら👇

»中学受験にA3プリンターは必要?失敗しないおすすめプリンター3選

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!

-サピックス, 中学受験
-,