こんにちは!kirinです。
我が家は、2025年中学受験を視野に入れて、サピックスという中学受験塾で勉強している息子がいます。
低学年では、特に漢字と計算に力を入れて毎日訓練してきました。
先取り学習で3年生のうちに6年生までの漢字を練習したのですが、
とても良い問題集に出会ったんです😊
今までやってよかった低学年おすすめ問題集はこちら👇
《入塾前》
>>SAPIX(中学受験塾)入塾前に|低学年おすすめ問題集まとめ
《入塾後》
>SAPIX(中学受験塾)入塾後にやってよかった|3年生おすすめ問題集【算数編】
>SAPIX(中学受験塾)入塾後にやってよかった|3年生おすすめ問題集【国語編】
今回は、漢字の練習に関してとてもおすすめできる問題集、「となえてかく漢字練習ノート」についてレビューしてきたいと思います😉
ちなみに、
親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。
近い関係だと子供と喧嘩になってしまうことも😢
そんなときは、ぜひ家庭教師を検討してみてください!
特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的に家庭学習を進めることができます。
\今なら入学金22000円が無料キャンペーン中/
≫家庭教師のノーバスをみてみる
強引な入会への勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ。
kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事
Instagramフォロワー11000人超え、Xで朝学報告も毎日更新しているので良かったらチェックしてください💕
以下の記事はおすすめでよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊
国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇
中学受験を考えるならいつか、ではなく今チェックしておきたい家庭教師の情報
中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇
≫中学受験にA3プリンターは必要!失敗しないおすすめプリンター3選
算数の基礎を楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。
東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!
\先着50名限定クーポン「bap07a」でお得/
RISU算数についてもっと詳しくみてみる
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
中学受験 となえてかく漢字練習ノート レビュー|となえてかく漢字練習ノートとは
となえてかく漢字練習ノートの著者、下村昇先生は、「下村式」で有名な国語教育者、児童文学者です。
「となえてかく漢字ノート」は、下村先生が考案した、「となえておぼえる」「口唱法」に基づいて作成された漢字練習の問題集となっています。
下村先生プロフィール:
東京学芸大学卒業、東京都の教科能力調査委員、国立教育研究員、全国漢字漢文研究会理事などを経て、「現代子どもと教育研究所」所長。「下村式となえておぼえる漢字の本」「ドラえもんの学習シリーズ」「下村式はじめての漢字」など漢字・国語関連書や児童文学著書多数。
となえてかく漢字練習ノートより引用
有名な「ドラえもんの学習シリーズ」の漢字の本も書かれているんですね😊
下村先生の漢字の覚え方は、とても面白いんです!!
中学受験 となえてかく漢字練習ノート レビュー|となえてかく漢字練習ノート 良い点
それでは、下村式「となえてかく漢字練習ノート」おすすめポイントをお伝えしていきますね😉
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点①|覚えやすい「となえかた」が掲載されている
となえてかく漢字練習ノート5年生より
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点①は、覚えやすい「となえかた」が掲載されているということです。
もう、これが第一の特徴、おすすめポイントと言って良いと思うのですが、
下村式は、この「口唱法®」という独特な漢字の覚え方が掲載されているんです。
例えば、「修」という漢字。
低学年にはやや難易度の高い漢字だと思いますが、
「イをかいて~たてぼうつけたら~」と唱えるように楽しく覚えることができるんです😊
我が家は練習するときに、一緒に唱えながら覚えていきましたよ。
常に、とはいかないと思うんですが、覚えにくい字はこの方法で練習すると印象づくと思います。
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点②|読み書き問題の難易度が高い
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点②は、読み書き問題の難易度がちょうど良いということです。
右ページに読み書き問題が掲載されているのですが、
この文章が短編物語のように繋がっているんです!
面白いですよね😊
さらに、「修」の例でいくと、「考古学」だったり、
他の漢字では「放射能」、「良妻賢母」、「投資家」、「損害額」など、
日常的に使用されている少し難しい熟語が例文として掲載さています。
塾の模試などで出題される漢字は、
習ってはいるけれど、意味が分からない、経験値が浅く聞いたことがないという熟語が多く出題されています。
なので、このように、少し難易度の高い熟語を
漢字練習と同時に覚えることができるのも良い点だと思います。
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点③|なりたちが挿し絵付きで印象に残りやすい
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点③は、なりたちが挿し絵付きで印象に残りやすいことです。
それぞれ、部首や漢字のなりたちが、文章と挿し絵で一字ずつ丁寧に解説されています。
我が家は、漢字を覚えるのに、
朝に暗記、夜にテストをやっているのですが、
夜のテストでこの「なりたち」が印象づいているために思い出す、ということが多々あります😊
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点④|挿し絵が面白い
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点④は、挿し絵が面白いことです。
ところどころに、まついのりこさんの可愛らしく、面白い挿し絵がちりばめられています😊
この可愛らしい挿し絵のおかげで、「ここにこの絵がかいてあったから…」と覚えていることもあります。
楽しく覚えられる工夫がところどころで見られていますよ。
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点⑤|練習スペースが十字リーダー入り
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点⑤は、練習スペースが十字リーダー入りということです。
初めての漢字を書くときに、十字リーダーはかかせませんよね。
となえてかく漢字練習ノートのシリーズでは、見本と練習欄に十字リーダーがあるので、
見本をみながらしっかり正しい位置に漢字を書く練習をすることができます。
細かいことなのですが、これはとても重要なことですよね😊
また、何回も練習するのにプリンターがあると良いのですが、
A3プリンターは中学受験に欠かせません。
おすすめプリンターについて詳しく書いているので良かったら参考にしてください😉
>お中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点⑥|サイズが大きくて書きやすい
下村式 となえてかく漢字練習ノート 良い点⑥は、サイズが大きくて書きやすいことです。
この問題集は、30cm×21cmと、他の問題集と比較して大き目です。
サイズが大きいので、
練習するマス目も大き目に設定されています。
小さいマス目だと、小さい文字を書かなくてはいけないので、
特に小学生の子どもは書いていて嫌になりませんか?(我が家はそうでした😅)
このゆとりのあるマス目を利用して、
早いうちから、丁寧に、ハネ、ハライまで練習しておきたいですよね。
ちなみに、下村式の漢字の本で、「となえておぼえる漢字の本」というものがあります。
表紙がとても似ているので、amazonで購入したときに、一冊、間違えて購入してしまいました😅
サイズは上の写真のとおり、「となえてかく漢字練習ノート」より、かなりコンパクトサイズです。
中身をみてみると、「となえてかく漢字練習ノート」よりもっと詳しく解説や熟語が掲載されていて、
これはこれで良い本だと思うので、夜テストをするときにこちらから出題したりしています😊
中学受験 となえてかく漢字練習ノート レビュー|となえてかく漢字練習ノート 悪い点
続いて、もう一押し!悪いと思う点についてお伝えしていきます。
下村式 となえてかく漢字練習ノート 悪い点①|紙質がやや書きづらい
下村式 となえてかく漢字練習ノート 悪い点①は、紙質がやや書きづらいことです。
気にならない程度なのかもしれないですが、少し紙質がつるつるしているので、書きづらいと思う方もいるかもしれません。
他の方がどうか分かりませんが、少なくとも私が好きな紙質ではない(笑)
我が家は練習量を増やすために、別で十字リーダー入りの漢字練習ノートを作っているので、
直接書き込みが終わった後は、書きやすいそのノートにも沢山書いて練習するようにしています😊
下村式 となえてかく漢字練習ノート 悪い点②|漢検対策としては不十分
下村式 となえてかく漢字練習ノート 悪い点②は、漢検対策としては不十分ということです。
もちろん、この問題集は漢検に特化したものではないので、訓読み、音読み、画数、共通の漢字を使って熟語を作るなど、
漢検独特の問題は掲載されていません。
漢検を目指している方は、別の問題集を購入する必要があると思います。
漢検はステップ問題集などがおすすめです👇
となえてかく漢字練習ノートと併用すると、相乗効果があるかもしれないですね😊
中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!|効率の良い家庭学習ができる
中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢
自宅学習が上手くいかないと、子どもの偏差値が伸びなかったり、親も焦って強く怒ってしまったり💦
そんな時は、家庭教師のノーバスの「中学受験併用コース」がおすすめです。
それぞれの中学受験塾のテキストやテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、
無駄なく自宅学習で何をやるべきか明確になり、時間の効率化ができます😊
無料体験時に現状の分析から改善策や効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも
「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。
\無料で学習方法を改善してもらえる/
体験後の入会は自由で、無理な勧誘もないので安心です。
家庭教師が少しでも気になっている方は早めにお試ししてみることをおすすめします。
算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!
算数は将来的に受験などでかなり重要となる科目ですが、もっと得意になりたいお子さんに、RISU算数がとてもおすすめです!
学年別ではなく、個々のペースでどんどん先取りすることができ、中学受験分野まで学ぶ頃が出来ます。
子どもが学習したデータがRISUに送られ、東京大学のチューターが「どこにつまづいているか?」を分析し、子どもがつまづいているタイミングで、その単元に対してのアドバイスや苦手箇所の分かりやすいビデオ解説、励ましのメッセージ動画が送られてくるんです。
また、間違えた問題は忘却曲線に沿って繰り返し出てくるので定着しやすいです。
効率よく算数の基礎力を高めることができますよ😉
通常お試しできないのですが、今なら申し込み時にクーポンコード『bap07a』を入力すると、1週間のお試しキャンペーンを利用することができます!
中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!
国語は全ての教科の基礎になるので、国語力が上がると4科目の成績が上がるということが言われています。
しかし、国語の基礎作りをしたいけど、どうやって勉強したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝先生監修「ブンブンどりむ」という通信教材です。
課題図書や中学入試に出題された書籍が題材となっているので、多く良質な文章に沢山触れることができます。
小学生の「書く力」を軸に、「考える力」「読解力」「想像力」を育む工夫がふんだんに凝らされた教材なんですよ!
中学受験のための模試で長文が出てきてもついていけるのは、こちらでかなり鍛えられた基礎があるからだと思っています。
こちらもキャンペーンもやっているので、良かったらチェックしてみてください。
中学受験 となえてかく漢字練習ノート レビュー|まとめ
最後にまとめておきますね😉
まとめ
中学受験 となえてかく漢字練習ノート レビュー
となえてかく漢字練習ノート 良い点
①覚えやすい「となえかた」が掲載されている
②読み書き問題の難易度が高い
③なりたちが挿し絵付きで印象に残りやすい
④挿し絵が面白い
⑤練習スペースが十字リーダー入り
⑥サイズが大きくて書きやすい
となえてかく漢字練習ノート 悪い点
①紙質がやや書きづらい
②漢検対策としては不十分
「となえてかく漢字練習ノート」を使っていたので、
息子は漢字を覚えるのが割と早かったように思います。
今でも、書き順はほぼ正確に書くことができているのは、この問題集のおかげだと感じています😊
良かったら手に取ってみてくださいね!
ちなみに、低学年で一番大切なことは実体験だと考えています。
Z会の「けいけん」学習はサピックス理科の最強の種まきになりますよ!
>サピックス理科の先取りにはZ会けいけん学習が超おすすめな理由
おすすめプリンターについて詳しく書いているので良かったら参考にしてください👇
>お中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選
とてもおすすめです👇
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!