先日、3年生の息子が2回目の日能研全国テストを受けました。
今後受験にされる方のために、平均点と内容分析を記録しておきます😉
ちなみに、
親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。
近い関係だと子供と喧嘩になってしまうことも😢
そんなときは、ぜひ家庭教師を検討してみてください!
特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的に家庭学習を進めることができます。
\今なら入学金22000円が無料キャンペーン中/
≫家庭教師のノーバスをみてみる
強引な入会への勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ。
kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事
Instagramフォロワー10000人超え、Twitterで朝学報告も更新しているので良かったらチェックしてください💕
以下の記事はおすすめでよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊
国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇
中学受験を考えるなら早めにチェックしておきたい家庭教師の情報
中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇
≫中学受験にA3プリンターは必要?失敗しないおすすめプリンター3選
算数の基礎を楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。
東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!
\先着50名クーポンコード「bap07a」でお得にお試し/
RISU算数についてもっと詳しくみてみる
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
日能研全国テスト平均点と内容分析3年生10月|日能研全国テストとは
日能研HPより引用
日能研全国テストとは、中学受験の大手塾日能研が主催する公開模試です。
日能研のホームページでは、この模試を以下のように説明しています。
日能研では、テストを「学力を測るだけのもの」ではなく、「学びの道具」として活用するチャレンジを長らく続けてきました。一人ひとりの“私”と対話する採点〈DI学習支援システム〉。「子どものいま」を可視化する評価〈日能研ルーブリック〉。「考える」×「続ける」を刺激する〈仲間の記述例〉……。
「公平性・平等性」を超える、新たな価値をもったテスト。“私”と出あい、仲間を感じられるテストを ―― 日能研〈全国テスト〉でどうぞ体感してください。
日能研HPより引用
同時開催された、保護者会のお話では、
日能研では、最近の中学入試問題の動向である
「知識を確認する」➡「考え方を評価する」
という変化に対応するために、
数年前から記述問題(思考力を問う問題・詳しく説明させる問題)を多く取り入れることになったとのこと。
息子は今回、日能研全国テストの3年生対象のものを受けました。
日能研全国テスト平均点と内容分析3年生10月|詳細
それでは、今回受けたテストについて詳細をお伝えしていきます!
日能研全国テスト平均点と内容分析3年生10月|国語
まず、国語についてです。
日能研全国テスト平均点と内容分析3年生10月|国語概要
制限時間:40分
内容:8ページ
1⃣
問一. ①~⑦ 漢字の読み書き
問二. 自分の体験についての作文問題(ルーブリック評価)
2⃣
読解問題(物語文)
3⃣
P5~P6 物語の本文
問六 自分で考えて説明する作文問題
日能研全国テスト平均点と内容分析3年生10月|国語内容分析
受験者数:9918人
平均点:96.6点
解答欄をみると、
大きく四角い枠がとられている問題が6か所。
この部分は、自分で考えて、相手に分かりやすいように説明しなければなりません。
ここから、kirinが考えた日能研全国テストの特徴についてお伝えしていきますね😉
【特徴① ルーブリック評価】
これは国語、算数ともになりますが、「ルーブリック評価」を取り入れている問題がありました。
ルーブリックとは:子どもの学習到達状況を評価するための、評価基準表のこと。
以下の3つの基準で5段階評価をされるそうです。
ルーブリック評価基準
①課題発見力
説明内容がどの程度明確かつ斬新か。
②課題設定力
説明する理由の妥当性
③課題解決力
説明の論理性や納得性、表現の緻密さ
【特徴② 漢字が難しい・難語は出題なし】
漢字に関しては、「せつげん(雪原)や、うんかい(雲海)」など、小学3年生では聞きなれないような漢字を
文脈から推測して書かなければならない高度なものでした。
また、難語が一題も出題されなかったのも特徴のひとつだと思います。
【特徴③ 読解問題の本文はやや短め】
読解問題は本文2題で、それぞれ2ページずつというものでした。
サピックスオープン3年生の、6ページにわたる本文と比較すると短めですね。
そのうち一題は、いつも息子が好きで読んでいる「10分で読めるシリーズ」から出題されていました。
「10分で読めるシリーズ」については以下の記事に詳しく書いています👇
>なぜ?どうして?身近なぎもん 【レビュー】|中学受験におすすめ!
息子は、読解問題に関しては1問ミスという結果でした。
国語は以前まで苦手だったのですが、
出口汪先生の「論理エンジン」をやってからビュン⇈と偏差値があがり、
そこからなんとかキープし続けています👇
>論理エンジン レビュー/著:出口汪 で偏差値が10あがった!
《ケアレスミス》
今回、国語でのケアレスミスはありませんでした。
今回のテストでは、今の実力が発揮できたのではと思います。
今までやってきたことが間違っていなかったんだな、と確認できたので、
この調子でコツコツ継続していこうと思います。
日能研全国テスト平均点と内容分析3年生10月|算数
次に、算数についてお伝えします。
と元気よく帰ってきましたが、
結果からいうと、ケアレスミスが多く、
さほど偏差値は上がりませんでした😢
日能研全国テスト平均点と内容分析3年生10月|算数概要
制限時間:40分
内容:9ページ
1⃣
(1)計算問題
(2)計算の応用問題
(3)理由を詳しく説明する問題(ルーブリック評価)
4⃣
表から読み取る問題 (ルーブリック評価)
5⃣
図形問題
6⃣
思考力を問う問題
平均点と内容分析3年生10月概要と内容分析|算数内容分析
平均的88.0点
算数でも、やはり記述のために広く枠がとられた問題が2題。
ここでも特徴をお伝えしていきますね😉
【特徴① ルーブリック評価】
国語同様、算数でもルーブリック評価を取り入れている問題が2問ありました。
ルーブリック評価基準
①課題発見力
説明内容がどの程度明確かつ斬新か。
②課題設定力
説明する理由の妥当性
③課題解決力
説明の論理性や納得性、表現の緻密さ
【特徴② 基本的に難易度は標準的】
ルーブリック評価の問題と、6⃣を除き、
基本的な知識があれば解ける問題も多くありました。
算数が得意なお子さんからすればかなり高得点を狙えるのではないでしょうか。
【特徴③ 思考力を問う問題】
最後の6⃣では、
自動車の右タイヤと左タイヤの進む距離の差も求めるという思考力を問う問題でした。
初めて見た、と委縮してしまうお子さんもいるのではないでしょうか。
このような問題を解くには、日ごろから思考力を鍛える訓練が必要となると思います。
思考力問題の対策としては、以下のような問題集などがおすすめです👇
きらめき算数についての記事はこちら👇
>サピックスきらめき算数脳レビュー|中学受験の算数の思考力強化におすすめ!
5分で論理的思考力ドリルにいての記事はこちら👇
>5分で論理的思考力ドリル レビュー/中学受験算数におすすめ
また、現在こちらの問題集も使用しています👇
中学受験レベルの難しめの問題集でおすすめなものはこちらです👇
>スーパーエリート問題集算数レビュー|どんぐりで思考力強化がおすすめ!
《ケアレスミス》
過去のテストでもケアレスミスは多く、なかなかなおりません。
・3桁ー2桁の計算ミス
・割り算の計算ミス
・「かのんさん」を「ことねさん」としたミス
家で時間無制限で解きなおすと、正解まで導ける問題があったので、
本番で正解までもっていけるように、引き続き訓練が必要です✊
ちなみに、我が家は中学受験塾サピックスで学習しているのですが、
入塾して気付いたのは、周りの子どもたちの計算力の差。
低学年で公文やそろばんをやっておけば良かった…とかなり後悔しました。
理想は、4年生くらいまでに、早く正確な計算力が身に付いていることだと思います。
そろばんを検討されている方は、「よみかきそろばんくらぶ」がとてもおすすめです!
中学受験をしっかり考慮して、このくらいまでには〇級、と計画的にすすめてくれます。
さらに、先生の質がとても高い、さまざまな検定を受けることができる、などメリット盛り沢山です。
また、平日~土曜日7時代~21時の好きな時間に自宅から受講できるので、他の習い事との両立できるので助かります。
無料体験だけでも価値があると思うので、せひチェックしてみてください😊
今なら無料体験申し込み時に「kirinのブログをみた」ことを記入すると、入会金が半額になるのでよかったら使ってくださいね!
苦手克服・実力アップには家庭教師はノーバスがおすすめ
入塾までの間も含め、苦手な科目の克服や基礎固めに一番のおすすめの家庭教師センターは家庭教師のノーバスです。
講師の採用基準が高く、大手中学受験塾のテスト情報も豊富なため、効率的に成績を上げることができます。
それぞれの中学受験塾のテキストやテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、自宅学習の効率化ができます😊
無料カウンセリングで現状の分析から改善策や効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。
\無料で現状分析し学習方法を提案してもらえる/
無理な勧誘もないので、家庭教師が少しでも気になっている方はぜひ試してみてください😉
算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!
算数は将来的に受験などでかなり重要となる科目ですが、もっと得意になりたいお子さんに、RISU算数がとてもおすすめです!
学年別ではなく、個々のペースでどんどん先取りすることができ、中学受験分野まで学ぶ頃が出来ます。
子どもが学習したデータがRISUに送られ、東京大学のチューターが「どこにつまづいているか?」を分析し、子どもがつまづいているタイミングで、その単元に対してのアドバイスや苦手箇所の分かりやすいビデオ解説、励ましのメッセージ動画が送られてくるんです。
また、間違えた問題は忘却曲線に沿って繰り返し出てくるので定着しやすいです。
効率よく算数の基礎力を高めることができますよ😉
通常お試しできないのですが、今なら申し込み時にクーポンコード『bap07a』を入力すると、1週間のお試しキャンペーンを利用することができます!
中学受験を考えるなら「こども向け新聞」がおすすめ!
中学受験を考えるのであれば、なるべく早めに「こども向け新聞」を読むことをお勧めします。
文部科学省実施の学力調査と生活習慣などを質問したアンケート結果より、「新聞を読んでいる子どもは、読んでいない子どもと比較して学力が高い」ことが分かり、新学習指導要領にも新聞活用が盛り込まれていますよね。
読売KODOMO新聞は、子どもが楽しめるようにビジュアルが良く作られていて、ポケモン・コナンなどの人気キャラクターを採用しています。
複雑で難解な世の中の動きを、短くわかりやすい文章で解説し、お子さんが楽しみやすい内容になっているんです😊
毎日読めるか不安な方にも、週1回の読売KODOMO新聞継続しやすいですよ。
しかも、毎月たった550円で気軽に始めることができます!
受験シーズンには、四谷大塚監修の学習コーナーや受験新聞などもあり、毎週特集ページで教科ごとのポイントを重点的に解説しています。
中学受験を目指している方にピッタリだと思います。
お得なキャンペーンもやっていますよ👇
日能研全国テスト平均点と内容分析3年生10月|まとめ
今回の「日能研全国テスト(3年生)」を受けたことで、
国語は今までのトレーニングを継続。
算数は、毎日の計算を本番のような緊張感を持って解く訓練と、
思考力が必要な問題を引き続き訓練する必要があることが分かりました。
また良い学習方法が見つかったら、随時レポートしていきます😉
難関校を視野に入れている方は早めに情報入手がおすすめです👇
>難関校中学受験対策ができる家庭教師を厳選!知らないと損する3つの注意点
中学受験に必須、おすすめプリンターはこちら👇
>中学受験にA3プリンターは必要?失敗しないおすすめプリンター3選
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!!