
ブログに来ていただき、ありがとうございます!
中学受験に向けて学習をする上で、大変なことにひとつに、モチベーションを保ち続けることがありますよね。
今回は、勉強が楽しくなる学習系漫画・本をお伝えしようと思います😉
ちなみに、中学受験塾と併用するのに一番のおすすめの家庭教師センターは家庭教師のノーバスです。
講師の採用基準が高く、大手中学受験塾のテスト情報も豊富なため、効率的に成績を上げることができます。
強引な勧誘もないので安心ですよ😉
目次
- 1 kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事
- 2 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画・本|一覧
- 3 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画|一覧
- 4 中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!
- 4.1 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画④|ドラえもんの学習シリーズ
- 4.2 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑤|科学漫画サバイバルシリーズ
- 4.3 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑥|るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県
- 4.4 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑦|角川まんが学習シリーズ のびーる国語シリーズ
- 4.5 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑧|空想科学学園シリーズ
- 4.6 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑨|名探偵コナン理科ファイル
- 4.7 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑩|マンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本
- 5 中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!
- 6 算数の苦手克服・先取り学習にはRISU算数がおすすめ!
- 7 中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画|まとめ
kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事

Instagramフォロワー9000人超え、Twitterで朝学報告も更新しているので良かったらチェックしてください💕
以下の記事はおすすめでよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊
国語が苦手だった長男が取り組んだら偏差値が10以上あがった参考書のレビュー記事👇
入塾テストで一番上のクラスに入れた!低学年に取り組んだおすすめ問題集の記事👇
あると便利なおすすめ!中学受験に役立つ文房具リスト👇
また、中学受験を考えている方にとてもお勧めなのが「こども向け新聞」。
読売KODOMO新聞なら週1回なので負担も少なく、毎月550円と気軽に始めることができますよ😊
今ならお得なキャンペーンをやっています👇
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画・本|一覧
まずは、一覧にしておきますね😉
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画|一覧
それでは、詳細をお伝えしていきますね!
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画①|よみとく10分シリーズ 10分で読める伝記
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画①は、よみとく10分シリーズ 10分で読める伝記です。
1年生~6年生まで学年別になっていますが、何年生で何を読んでも良いと思います😊
息子もこれにはハマって何回も読んでいます。
偉人の雑学も増えるし、勉強で出てきたときに「知ってる!」とテンションが上がっていますよ(笑)
他のシリーズもおすすめ👇
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画②|角川まんが科学シリーズどっちが強い!?
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画②は、角川まんが科学シリーズどっちが強い!? です。
オールカラーの楽しいマンガを読むうちに、野生動物の知識がどんどん身についていきます。
長男は本屋さんへ行くと、毎回まずこのコーナーをみていました😊
からだレスキューのシリーズもおすすめ👇
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画③|DVD付 学研まんが NEW日本の歴史
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画③は、DVD付 学研まんが NEW日本の歴史です。
歴史まんがは、中学受験で日本の歴史を勉強するうえで、読んでおくとかなりためになります。
ほぼ何も知らない状態からいきなり歴史の講義に入るよりも、
マンガを読むことでざっと歴史の流れはつかめていて、人物の名前もなんとなく聞いたことがある… ところから細かい暗記に入るほうが、断然覚えがはやいです。
学研まんがは、さらに迫力のあるDVDが付いているので、イチオシですよ😉
詳しくレビューもしています👇
>NEW日本の歴史 レビュー|中学受験 小学生におすすめの歴史まんが!オールカラーでDVD付き!
少し文字が多く難しいですが、こちらの歴史まんがもおすすめです👇
中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!
国語は全ての教科の基礎になるので、国語力が上がると4科目の成績が上がるということが言われています。
しかし、国語の基礎作りをしたいけど、どうやって勉強したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝先生監修「ブンブンどりむ」という通信教材です。
小学生の「書く力」を軸に、「考える力」「読解力」「想像力」を育む工夫がふんだんに凝らされた教材なんですよ!
中学受験のための模試で長文が出てきてもついていけるのは、こちらでかなり鍛えられた基礎があるからだと思っています。
こちらもキャンペーンもやっているので、良かったらチェックしてみてください。
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画④|ドラえもんの学習シリーズ
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画④は、ドラえもんの学習シリーズです。
みんな大好きドラえもんが、のび太くんたちと一緒に楽しく知識を増やしてくれます。
このシリーズは幅広く様々な分野で出版されているので、ドラえもんが好きなお子さんはぜひチェックしてみてください😉
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑤|科学漫画サバイバルシリーズ
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑤は、科学漫画サバイバルシリーズです。
技術、人体、自然、生物、環境など、幅広いテーマの知識を楽しく学ぶことができます。
息子はこちらのシリーズも大好きです😊
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑥|るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑥は、るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県 です。
佐藤ママ推奨のこの本は、まさしく社会の種まきにピッタリです。
楽しいオチがあるマンガを読むことで、都道府県の特徴が記憶に残るため、「この本に載ってた!」ということも多いです。
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑦|角川まんが学習シリーズ のびーる国語シリーズ
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑦は、角川まんが学習シリーズ のびーる国語シリーズです。
こちらは「どっちが強い⁉」シリーズに出てくるキャラクターが出てきます。
爆笑4コマと、自分でも使ってみたくなる例文を何度もくり返し読んでいるうちに、「ことわざ・四字熟語・慣用句」がいつの間にか身に付いていますよ😉
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑧|空想科学学園シリーズ
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑧は、空想科学学園シリーズです。
楽しく漫画を読み進めているうちに、いつのまにか科学に興味を持って詳しくなれるような内容です😊
こちらも科学関連の色々なシリーズが出ているので、よかったらチェックしてみてください。
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑨|名探偵コナン理科ファイル
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑨は、名探偵コナン理科ファイルです。
解説がわかりやすく、理科に興味を持つきっかけにおすすめ。
解説部分は文字も多いので、マンガだけでなく、文字を読むことも好きなお子さん向けかもしれません。
名探偵コナン好きなお子さんは、思考力が鍛えられるこちらもお勧め👇
今ならコナングッズプレゼント中だよ!
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑩|マンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画⑩は、マンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本です。
マンガとイラスト図鑑で身の回りの元素を探し出すことで、化学と科学への興味を誘います。
なぜこの化学反応が起こるか、丸暗記するより元素を知ったほうが面白いと思いますよ😉
中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!
中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢
自宅学習が上手くいかないと、授業についていけず、子どものモチベーションが下がったり、テストの点数が伸びなかったり💦
家庭教師のノーバスは、「併用中学受験併用コース」があるのでおススメです!
指導経験や合格実績豊富なそれぞれの中学受験塾を熟知した家庭教師が、宿題やテストのフォローを徹底的にしてくれるので、自宅学習の効率化や定着化に繋げることができます😊
カウンセリングをもとに現状の分析から改善策や効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業をけただけでも「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。
無料で体験でき、無理な勧誘もないので、家庭教師が少しでも気になっている方はぜひ試してみてください😉
算数の苦手克服・先取り学習にはRISU算数がおすすめ!
算数は将来的に受験などでかなり重要となる科目ですが、算数が苦手だったり、もっと得意になりたいお子さんに、RISU算数のタブレット教材はとてもおすすめです!
子どもが学習したデータを、東京大学などのチューターが「どこにつまづいているか?」「どのくらいの学習ペースか?」を分析し、子どもがつまづいているタイミングで、その単元に対してのアドバイスや苦手箇所の分かりやすいビデオ解説、励ましのメッセージ動画が送られて仕組みです。
自分のペースでどんどん先取りすることができ、算数の基礎力を高めることができますよ😉
今なら、申し込み時にクーポンコード『bap07a』を入力すると、1週間のお試しキャンペーンを利用することができます!
中学受験を目指す小学生向けおすすめ学習系漫画|まとめ
最後に、まとめておきますね!
今回は、中学受験を目指す小学生向けのおすすめ学習系漫画をお伝えしました。
勉強を継続するコツは詰め込み過ぎず、無理をしないことだと思います。
学習系漫画は子どもが楽しく学習するきっかけとなりますよ😉
難関校を視野に入れている方は早めに情報入手がおすすめです👇
>難関校中学受験対策ができる家庭教師を厳選!知らないと損する3つの注意点
おすすめプリンターについて詳しく書いているので良かったら参考にしてください👇
>お中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!