中学受験 参考本 社会

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

2021年12月26日

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

kirin
こんにちは!kirinです。

 

現在小学3年生の息子は、中学受験を視野に入れて勉強しています。

最近、佐藤ママが紹介していて気になっていた

るるぶ地図でよくわかる都道府県大百科

るるぶ地図でよくわかる世界の国大百科

マンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県

マンガとクイズで楽しく学ぶ世界の国

を4冊同時に購入しました😊

 

これが、社会の種まきにとても良い本だったんです!!

今回は「マンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県」をレビューしていきたいと思います😉

 

また、中学受験を考えている方にとてもお勧めなのが「こども向け新聞」。

読売KODOMO新聞なら週1回なので負担も少なく、毎月550円と気軽に始めることができますよ😊

 

今ならお得なキャンペーンをやっています👇

>>読売KODOMO新聞詳細を見てみる<<

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

 

目次

中学受験におすすめ!るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|るるぶとは?

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

るるぶWeb引用

「るるぶ」とは、株式会社JTBパブリッシングが発刊する旅行ガイドブックの1つです。

「るるぶ」の由来は、新雑誌の書名はできるだけ斬新で、かつ、旅行を内容としていることを込めたもの、という発想から、

「見」「食べ」「遊」という旅行の3要素の語尾を連ねた言葉ということ。面白いですね!

その「るるぶ」の旅行ガイドブックシリーズで、子ども向けの本が出版されているんです😊

 

中学受験におすすめ!るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|良い点

 

まずは、魅力的な良い点についてお伝えしていきますね😉

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点①|マンガが面白い!

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点①は、マンガが面白いことです。

 

子どもってこういうので👆(写真)大爆笑しません?(我が家だけか?笑)

それぞれのマンガにオチがあったり、ストーリーが面白くて。

息子はドハマりしています。

 

しかも、度道府県の特産物や有名なことなど、

インパクトに残したい重要な部分が面白く描かれているので

読んでいるだけで頭に入るみたいです!スゴイ!

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点②|データが細かい

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点②は、データが細かいことです。

 

それぞれの都道府県には、基本データとして、

  • 県庁所在地
  • 旧国名
  • 人口(全国順位)
  • 人口密度(全国順位)
  • 面積(全国順位)
  • 県の花
  • 県の木
  • 県の鳥
  • ゆかりの人物

が掲載されています。

 

また、「○○県はこんなところ」と題して、

内陸県、からっ風、気候の特徴、特産物、栽培方法など、

中学受験にも役立つポイントがぎゅっと詰まっていますよ😊

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点③|都道府県の特産物や順位がイラストで分かりやすい

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点③は、都道府県の特産物や順位がイラストで分かりやすいことです。

 

都道府県それぞれのページには、

地図に川、山脈、平野など基本事項だけでなく、

特産物がかわいいイラストと順位付きで掲載されています!

子どもは文章ではなく、イメージで覚えることが多いですよね。

 

塾の社会講義でも、

「るるぶのマンガにのっていたことを、先生が話していたよ~!」

と嬉しそうに話してくれることがあります😊

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点④|地方別のクイズでおさらいが役に立つ

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点④は、地方別のクイズでおさらいが役に立つことです。

 

それぞれの地方の最終ページには、

「クイズでおさらい!○○地方」の特集が掲載され、

こちらもポイントがぎゅっとつまっていてとても勉強になります!

 

ちなみに、息子はこのパズルでカタチから県がわかるようになりました👇

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点⑤|クイズ!日本なんでもNo.1が役に立つ

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点⑤は、クイズ!日本なんでもNo.1が役に立つことです。

 

クイズ!日本なんでもNo.1では、

  • 日本の人口
  • 日本の面積
  • 日本の気候
  • 日本の山
  • 日本の川
  • 日本の平地
  • 日本の農業
  • 日本の漁業
  • 日本の工業

のランキングがクイズ形式で掲載されています。

ここでも、インパクト大のマンガが掲載されていて、

クスクス笑いながら、楽しく覚えることができます😊

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点⑥|探したいものが見つけやすい

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点⑥は、探したいものが見つけやすいことです。

 

旅行ガイドブックの技術が節々にちりばめられているのですが、

やはり、探したいものが見つけやすい。

 

「さくいん」だけでなく、

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

 

それぞれのページの右上には

日本地図上の場所が示してあったり、

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

 

地方別に分類されたインデックスで、調べたいページを素早く開くことができます。

とても便利ですよね。

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点⑦|付録の大判ポスターが便利

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 良い点⑦は、付録の大判ポスターが便利なことです。

 

この本には、壁に貼って使える特別付録、大判地図ポスターが付いているんです!

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

表 名所の写真で旅気分 都道府県MAP

 

地方別の名所と鉄道が地図になっています。

探してみよう!ベスト3では、高い山、長い川、大きい湖のベスト3が載っています。

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|中学受験におすすめ!

裏 写真付き!日本の交通MAP

 

裏は、高速道路、鉄道などの繋がりと、

空港、港が地図になっています。

 

それだけではなく、輸入額と輸出額の順位まで掲載されています!

壁に貼っておけば、隙間時間にも覚えることができそうですね😉

 

中学受験におすすめ!るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|悪い点

 

次に、悪い点についてお伝えしておきますね。

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 悪い点①|データが古くなる、変わる可能性がある

 

中学受験におすすめ!るるぶ世界の国大百科レビュー 悪い点①は、データが古くなる、変わる可能性があることです。

 

産業や人口など、年々変わる可能性のあるものに関する本なので、書いてあるデータは古くなっていきます。

これはガイドブックと同じですよね。

数年では変わらないと思いますが、試験の参考にする場合などは、書いてあることが正確かどうか確認する必要があります。

 

るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー 悪い点②|細かい文字が多い

 

中学受験におすすめ!るるぶ世界の国大百科レビュー 悪い点②は、細かい文字が多いことです。

 

内容が大変濃く、重要なポイントがぎゅっと詰まっているので仕方がないのですが、

細かい文字が多く、小学生が隅々まで読むのは少し大変かなあと思う印象です。

 

ただ、我が家の場合、購入した目的は、「全て理解する」のではなく、

少しでも楽しく、1個でも「知ってる!」を増やしたいためだったので、

隅々まで読むことを求めておらず、この点は特に気になりませんでした。

 

マンガやイラストが面白く、インパクトが強いため、

記憶に残りやすく、社会の種まきにはとてもおすすめできる本だと思います😊

 

中学受験を考えるなら「こども向け新聞」がおすすめ!

 

中学受験を考えるのであれば、なるべく早めに「こども向け新聞」を読むことをお勧めします。

子ども向け新聞比較|中学受験におすすめなのはどの新聞?読売・朝日・毎日

読売KODOMO新聞公式ホームページより引用

 

文部科学省実施の学力調査と生活習慣などを質問したアンケート結果より、「新聞を読んでいる子どもは、読んでいない子どもと比較して学力が高い」ことが分かり、新学習指導要領にも新聞活用が盛り込まれていますよね😉

 

読売KODOMO新聞は、子どもが楽しめるようにビジュアルが良く作られていて、ポケモン・コナンなどの人気キャラクターを採用しています。

複雑で難解な世の中の動きを、短くわかりやすい文章で解説し、お子さんが楽しみやすい内容になっているんです😊

 

毎日読めるか不安な方にも、週1回読売KODOMO新聞継続しやすいですよ。

しかも、毎月たった550円で気軽に始めることができます!

 

我が家も、はじめは毎日だと読まないかもしれないと思い、読売KODOMO新聞の定期購読から始めましたが、これが大正解でした😊

受験シーズンには、四谷大塚監修の学習コーナーや受験新聞などもあり、毎週特集ページで教科ごとのポイントを重点的に解説しています。

中学受験を目指している方にピッタリだと思います。

 

お得なキャンペーンもやっていますよ👇

>>読売KODOMO新聞詳細・キャンペーンを見てみる<<

 

 

中学受験との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!


 

サピックスはデイリーサピックスなどの教材プリントの質が高く、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢

自宅学習が上手くいかないと、授業についていけず、子どものモチベーションが下がったり、テストの点数が伸びなかったり💦

 

家庭教師のノーバスは、「サピックス併用コース」などの大手塾併用コースがあるのでおススメです!

 

指導経験や合格実績豊富なサピックスを熟知した家庭教師が、デイリーサピックスや組み分けテストなどのフォローを徹底的にしてくれるので、自宅学習の効率化や定着化に繋げることができます😊

 

今なら無料で体験授業を受けることが出来るので、気になる方は試してみるといいと思います。

カウンセリングをもとに現状の分析から改善策や効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業をけただけでも「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。

無料で受けれるので、家庭教師が少しでも気になっている方や、長期休みのフォローの大変さを感じている方はぜひ試してみてください😉

>>家庭教師のノーバス公式ホームページをみてみる<<

 

人気講師は先着順になるので、迷っている方は早めに試すことをおすすめします!

 

 

中学受験におすすめ!るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー|まとめ

 

最後にまとめておきますね😉

 

まとめ

中学受験におすすめ!るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ47都道府県レビュー

るるぶとは?

株式会社JTBパブリッシングが発刊する旅行ガイドブックの1つ

良い点

①マンガが面白い!

②データが細かい

③都道府県の特産物や順位がイラストで分かりやすい

④地方別のクイズでおさらいが役に立つ

⑤クイズ!日本なんでもNo.1が役に立つ

⑥探したいものが見つけやすい

⑦付録の大判ポスターが便利

悪い点

①データが古くなる、変わる可能性がある

②細かい文字が多い

 

この本シリーズを購入してから、息子はほぼ毎日のように読んでいます。

たまに「どこで覚えたの?」ということを言い出すことがあり、

本当に購入してよかったと思っています😊

 

マンガやクイズ好きなら、きっとハマると思いますよ!

 

 

 

我が家は中学受験には先取り学習がとても大切だと思っています👇

>>中学受験先取り学習にはRISU算数がおすすめ!お得な使い方とは?

 

忙しいママが子どもの勉強を見る時間を作りたい!美味しい時短料理はじめました👇

>>宅食ヨシケイがおすすめ!忙しい共働き・中学受験に|夕食がその日に届く!

 

息子は、本を読むのが大好きなのですが、

何冊も購入すると場所をとってしまうし、お金もかかるので、Kindleも利用しています。

現在、AmazonKindleストアでは、お得なキャンペーンをしています。

30日間無料キャンペーン:30日間無料

または、

2ヶ月2940円99円!

いつでも解約できて、途中で解約しても最後まで利用可能なので、お試しだけでもお勧めです👇

>>kindle無料体験してみる<<

 

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!

 

-中学受験, 参考本, 社会
-, ,

© 2023 kirin のブログ Powered by AFFINGER5