広告 サピックス 中学受験 組分けテスト

サピックス新6年生3月組分けテスト|5年生3月受験

サピックス新6年生3月組分けテスト|5年生3月受験

こんにちは!kirinです。

kirin
ブログにきていただき、ありがとうございます!

 

先日、5年生の息子がサピックス新6年生3月組分けテスト(5年生3月)を受けました。

結論からお伝えすると、前回のクラス落ちから戻ることはできませんでした💦

厳しい現実です。。

 

実際に、6年生になると、周りが追い込み出すのもそうですが、

「サピックスが合わない」と考える子どもは他塾へ、

他塾の上位層がサピックスへ転塾する傾向にあるため、偏差値がぐっと低く出る方も多くなります。

 

本人は凹んでいる様子でしたが、モチベーションを下げないためにも、

「力はついてきているから大丈夫だよ〜」と声がけをしました。

 

今回kirinのブログでは、サピックス新6年生3月組分けテスト(5年生3月)平均点と内容分析をお伝えしていきます。

 

ちなみに、

親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。

子供と喧嘩になってしまったり、最悪の場合親子仲が悪くなってしまうことも😢

そんなときは早めに家庭教師の利用をおすすめします。

特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的家庭学習を進めることができます。

\無料で現状分析し学習方法を提案してもらえる/

家庭教師のノーバス詳細をみる

強引な勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ😉

 

kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事

 

kirin
長男の中学受験や、次男の公文・知育グッズ、通信教育など、役に立つと感じた情報をまとめています。kirinと申します。

 

Instagramフォロワー11000人超えXで朝学報告も毎日更新しているので良かったらチェックしてください💕

 

以下の記事はおすすめよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊

 

国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇

≫中学受験国語力アップおすすめ対策方法

 

中学受験を考えるならいつか、ではなく今チェックしておきたい家庭教師の情報

≫知っておきたい家庭教師の情報|重視するもの

 

中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇

≫中学受験にA3プリンターは必要!失敗しないおすすめプリンター3選

 

算数の基礎楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。

東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!

\先着50名限定クーポンコード「bap07a」でお得にお試し/
RISU算数についてもっと詳しくみてみる

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

 

サピックス新6年生3月組分けテスト平均点と内容分析【5年生3月】|入室・組み分けテストについて

 

サピックス新4年生入室・組み分けテスト概要と内容分析【3年生3月】サピックスHPより引用

サピックス新6年生3月組分けテスト平均点と内容分析【5年生3月】|入室・組み分けテストとは

 

サピックス「新学年入室・組み分けテスト」とは、中学受験塾の大手サピックスが入室時や新学年への進級時

また4年生以上では3-4カ月おきに、成績順にクラス分けするために行っている、塾生と外部生対象の実力テストです。

 

どなたでも申し込みができますが、サピックスマイページへの登録が必要となります。

>サピックス公式ホームページ参照

 

サピックスへ入塾を希望する場合、この「入室テスト」を受けて、基準点以上を取る必要があります。

このテストは、「該当学年の子どもの力を十分に測れるように作成している実力テスト」となっており、

テストの出題範囲が決まっていません。

 

そのため、はじめて受験される方は、何を勉強すれば良いのか悩むかもしれませんね。

この概要と分析が、そのヒントになれば大変嬉しいです。

 

また、サピックスはプリントの管理が親の大きな役割のひとつです。

目的のプリントすぐ見つかる!サピックスのプリントの整理収納方法はこちらの記事にまとめています👇

おすすめサピックスプリント整理収納方法

 

サピックス新6年生3月組分けテスト平均点と内容分析【5年生3月】|詳細

 

それでは、今回受けたテストについて詳細をお伝えしていきます!

 

サピックス新6年生3月組分けテスト平均点と内容分析【5年生3月】|国語

 

まず、国語についてです。

 

国語概要

 

制限時間:50分

150点満点

1️⃣漢字 20点
2️⃣知識 20点
3️⃣説明文 57点
4️⃣物語文 53点

 

国語平均点・内容分析

 

国語の内容を分析してみました。

 

受験者数:6545人

平均点:78.8点

標準偏差:20.4

 

今回は、漢字・語彙で5問ミスでした💦

漢字は、わからなくて書けなかったものが4問ありました。

 

ますます漢字や語彙の難易度がグッと上がり、日常の会話では使わないような熟語が出題されるようになりました。

言葉ナビ(サピックスの語彙力問題集)を繰り返しやる必要があります。

ただ、言葉ナビから出題されているので、やればとれる問題ではあるんです💦

 

漢字、語彙に関しては、朝学で毎日やっていますが、まだまだなようです。

効果が出なくても焦らず、淡々と継続していこうと思います。

Instagram(kirin_edublog1)で朝学内容をストーリーズにあげているので、良かったらチェックしてみてください😉

また、読売KODOMO新聞(PR)もかなり役に立っています。

 

6年生での漢字の訓練はこちらがおすすめです👇

 

6年生の小テストの範囲にもなります。

この問題集は、中学入試の大半が網羅されていると、サピックスの先生がおっしゃっていました。

 

また、見直しにはこちらがおすすめです👇

 

過去のサピックスの授業プリントの漢字がそのまま一冊になったものです。

サピ漢は、他塾の方も、参考になるのではと思います😉

 

語彙は、言葉ナビ(上・下)で訓練すると良いです。

非売品なので、他塾の方は入手困難かもしれません。

 

また、日常から、大人が使うような難しい語彙を意識して使うようにしています。

最近では、ニュースなどで出てきた言葉を拾って話し合ったりもするようになりました。

 

今回は、説明文が分からず時間がかかりすぎてしまい、物語文の読解時間が少なくなってしまったようです。

国語の時間配分、難しいみたいです😢

 

6年生になり、テーマも普段子どもでは触れないような内容になってきました。

根拠も問題から離れていることもあり、大人でも難しいと感じます😂

こちらも引き続き、読解メソッドを強化していきます。

 

我が家は基本的に、直接プリントに書き込まないのですが、

中学受験に欠かせないのがA3プリンターです。

おすすめプリンターについてはこちなの記事に詳しく書いているので良かったら参考にしてください↓

≫中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選

 

中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!

 

国語は全ての教科の基礎になるので、国語力が上がると4科目の成績が上がるということが言われています。

しかし、国語の基礎作りをしたいけど、どうやって勉強したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。

 

そこでおすすめなのが、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝先生監修「ブンブンどりむという通信教材です。

 

 

課題図書や中学入試に出題された書籍が題材となっているので、多く良質な文章に沢山触れることができます。

小学生の「書く力」を軸に、考える力」「読解力」「想像力」を育む工夫がふんだんに凝らされた教材なんですよ!

中学受験のための模試で長文が出てきてもついていけるのは、こちらでかなり鍛えられた基礎があるからだと思っています。

 

こちらもキャンペーンもやっているので、良かったらチェックしてみてください。

公式ホームページで詳しく見てみる

 

サピックス新6年生3月組分けテスト平均点と内容分析【5年生3月】|算数

 

次に、算数についてお伝えします。

 

算数概要

 

制限時間:50分

1️⃣計算問題 18点
2️⃣小問集合 38点
3️⃣図形総合 28点
4️⃣ 12点
5️⃣ 18点
6️⃣ 18点
7️⃣ 18点

 

算数平均点・内容分析

 

算数の内容を分析してみました。

 

受験者数:6546人

平均点:78.6点

標準偏差:30

 

標準偏差からしても、算数の得意・不得意で分かれていそうです💦

最近はモチベーションも維持できるようになりつつあったのですが、前回から引き続き悪い結果でした。

さすがに今回の結果には落ち込んでいる様子でした。

 

今回も計算ミスがありました。

「もーっ!なんでこんなミスしてるの!?」って怒りたくなる気持ち、とても分かります💦

でも、ここで、ミスしたことを怒ってしまうとモチベーションが下がってしまったり、親子とも辛くなってしまったりします(我が家も経験しました💦)

イライラしてしまうときの対処法を書いているので、子どもに注意してしまう方、ぜひ読んでみてください👇

≫親のアンガーマネジメント・イライラがおさまる方法・経験談

 

現在計算は、サピックスオリジナル教材の基礎トレーニング(非売品)を朝学で毎日解いています。

授業のプリントは解けても、それば少し応用されると解けなくなってしまうので、しっかり応用問題もとけるよう深掘りしていきたいと思います。

 

中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!|苦手強化・テスト対策

 

中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢

自宅学習が上手くいかないと、授業についていけず、子どもの偏差値が伸びなかったり、親も焦って強く注意してしまったり💦

そんな時は、家庭教師のノーバスの「中学受験併用コース」がおすすめです。

【中学受験】家庭教師の選び方ポイント4選|何を重視する?

それぞれの中学受験塾テキストテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、無駄なく自宅学習で何をやるべきか明確になり、時間の効率化ができます😊

無料カウンセリングで現状の分析から改善策効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。

 

\無料で現状分析し学習方法を提案してもらえる/

無料体験をチェックしてみる

 

無理な勧誘もないので、無料体験だけでも大丈夫です。

家庭教師が少しでも気になっている方は早めにお試ししてみることをおすすめします。

 

サピックス新6年生3月組分けテスト平均点と内容分析【5年生3月】|理科

 

つづいて、理科についてお伝えします。

 

理科概要

 

まずは概要についてです。

 

制限時間:30分

1️⃣ 24点
2️⃣ 25点
3️⃣ 26点
4️⃣ 25点

理科平均点・内容分析

 

理科の内容を分析してみました。

受験者数:6543人

平均点:58.5点

標準偏差:15.2

 

理科は毎回授業プリントの復習が莫大で大変ですよね💦

まずは宿題プリントの難問(発展問題)は余裕がなれば無理して解かず、基礎問題を徹底するのがおすすめです。

 

こちらは中学受験を目指す5~6年生にかなりおすすめです👇

※サピックス生は校舎から購入指示があったタイミングで買うことをおすすめします。

 

低学年では、休日に科学館や博物館に行ったり、プラネタリウムを鑑賞したりしていました。

去年は、地層を見たり、化石を掘る体験に行きましたが、

6年生になるとそこまで時間は取れないので、休憩時間に理科にまつわる本を読むこともおすすめです。

≫おすすめ学習系漫画・本|中学受験を目指す小学生向け

 

七田のCDをよく聞いていました。

これも大変おすすめです😉

 

理科は身の回りのことに結びつけると、より楽しむことができると思います。

 

サピックス新6年生3月組分けテスト平均点と内容分析【5年生3月】|社会

 

最後に、社会についてです。

 

社会概要

 

まずは概要です。

 

制限時間:30分

1️⃣ 66点
2️⃣ 34点

 

社会平均点・内容分析

 

受験者数:6523人

平均点:43.8点

標準偏差:13.5

 

テスト範囲が広い(というか無いw)にも関わらず、狭い範囲の細かいことを聞かれます😅

今回も、広い範囲を勉強していったのに、2つのテーマに絞って出されました。

サピックス授業直後のプリント復習のときに、どれだけ思い出すきっかけを作れるかがポイントだと思っています。

資料集はよく出題されるのでチェックしてください。

復習時は、プリントと併用して、なるべくインパクトのある話し方で深掘りするようにしています。

 

こちらは中学受験を目指す5~6年生にかなりおすすめです👇

※サピックス生は校舎から購入指示があったタイミングで買うことをおすすめします。

 

今まで沢山の世界遺産や歴史にまつわる実物をみてきました。

旅行は社会の種まきの宝庫です!

 

歴史はまんがで概要を掴むことがおすすめです👇

≫中学受験 小学生におすすめの歴史まんが!オールカラーでDVD付き!

 

サピックス新6年生3月組分けテスト平均点と内容分析【5年生3月】|まとめ

 

今回kirinのブログでは、サピックス新6年生3月組分けテスト(5年生3月)平均点と内容分析をお伝えしました。

新6年生、内容もボリュームも増え、偏差値も落ちたりなかなか伸びす焦る時期かと思いますが、

成績にこだわりすぎず冷静に学校選びをしていきましょうね。

 

また良い学習方法が見つかったら、随時レポートしていきます😉

 

難関校を視野に入れている方は早めに情報入手がおすすめです👇

難関校中学受験対策ができる家庭教師を厳選!知らないと損する3つの注意点

 

おすすめプリンターについて詳しく書いているので良かったら参考にしてください👇

中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!

-サピックス, 中学受験, 組分けテスト
-,