広告 みきママ 中学受験

みきママ長男開成から東大へ|子どもが賢くなる秘訣とは?

2023年6月6日

みきママ長男開成から東大へ|子どもが賢くなる秘訣とは?

こんにちは!kirinです

kirin
ブログに来ていただき、ありがとうございます!

 

人気料理研究家であるみきママこと藤原美樹さん。

最近長男さんが開成高校から東大に入ったことで話題になりましたよね!

今回は、みきママさんおすすめ東大合格への秘訣についてお伝えしたいと思います。

 

ちなみに、

親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。

子供と喧嘩になってしまったり、最悪の場合親子仲が悪くなってしまうことも😢

そんなときは早めに家庭教師の利用をおすすめします。

特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的家庭学習を進めることができます。

\無料で現状分析し学習方法を提案してもらえる/

家庭教師のノーバス詳細をみる

強引な勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ😉

 

kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事

 

kirin
長男の中学受験や、次男の公文・知育グッズ、通信教育など、役に立つと感じた情報をまとめています。kirinと申します。

 

Instagramフォロワー11000人超えXで朝学報告も毎日更新しているので良かったらチェックしてください💕

 

以下の記事はおすすめよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊

 

国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇

≫中学受験国語力アップおすすめ対策方法

 

中学受験を考えるならいつか、ではなく今チェックしておきたい家庭教師の情報

≫知っておきたい家庭教師の情報|重視するもの

 

中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇

≫中学受験にA3プリンターは必要!失敗しないおすすめプリンター3選

 

算数の基礎楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。

東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!

\先着50名限定クーポンコード「bap07a」でお得にお試し/
RISU算数についてもっと詳しくみてみる

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

 

みきママ長男開成から東大への秘訣|みきママ(藤原美樹さん)とは?

 

みきママさんこと藤原美樹さんは、料理、スイーツのレシピなどを紹介している人気料理研究家料理系ユーチューバー です。

NEWSの小山慶一郎さんのお姉さんということでも話題になりましたよね。

みきママさんの料理レシピは、簡単時短栄養もあって美味しいので、我が家も参考にさせていただくことが多いです😉

 

 

また、料理本も出版されています👇

 

こちらの本も、使えるレシピばかりでとても参考になりますよ!

 

みきママ長男開成から東大への秘訣|毎日の食事に入れる3つの栄養素

 

みきママさんの東大合格への秘訣は、「頭が良くなる3つの栄養素」を毎日かかさず子どものご飯(お弁当)へ入れていたことだそうです。

 

確かに、kirinは頭が良くなるには問題集をやったり習い事をしたりに行ったり‥‥と真っ先に考えてしまって、

頭をよく動かす栄養素があり、それを摂取するって、基本的なことに見えてそこまで考えていませんでした💦

 

みきママさんが、「この食事で東大に入れた!」という栄養素を上げていきますね😉

 

みきママが毎日の子どもの食事に入れる頭が良くなる栄養素①|カルシウム

 

みきママが毎日の子どもの食事に入れる頭が良くなる栄養素①は、カルシウムです。

 

 

みきママさんいわく、「カルシウムは、脳の回転を高めます!」とのことです。

 

厚生労働省eJIM(イージム:「統合医療」情報発信サイト)では、カルシウムの役割は以下のようになっています。

カルシウムは、多くの食品中に存在するミネラルです。丈夫な骨を保ち、多くの重要な機能を果たすために、体はカルシウムを必要とします。ほぼすべてのカルシウムは骨と歯に貯蔵され、その構造と硬さを維持しています。

また、筋肉を動かしたり、神経が脳と他の体の部分との間でメッセージをやり取りしたりするのにも、体はカルシウムを必要とします。また、カルシウムは体全体において血管内を血液が流れることや、ヒトの体のほぼすべての機能に影響するホルモンや酵素を放出することを促すために用いられます。

厚生労働省eJIM(イージム:「統合医療」情報発信サイト)より引用

※厚生労働省eJIMでは、海外を含むエビデンス(根拠)に基づいた情報が紹介されています

 

また、カルシウム1日の平均摂取推奨量は年齢により異なり、以下となっています。

8-9歳 男645 女750 mg
10-11歳 男708 女732 mg
12-14歳 男991 女812 mg
15-17歳 男804 女673 mg
18-29歳 男789 女661 mg

厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」引用

みきママおすすめカルシウム含有食材は「しらす」だそうです。

しらすなら、手軽にお弁当に入れたり、日々の食卓に取り入れやすいですよね😉

 

参考に、他にカルシウムの多い食品を挙げておきますね!

カルシウムを多く含む食品

牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品、骨ごと食べられる小魚、豆腐や納豆などの大豆製品、野菜類や海藻など

農林水産省ホームページより

カルシウム量は、40~50代以降の女性でも急激に減少し、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などのリスクが高まるため、早めに意識して子どもと一緒に食べるようにすると良いですね😉

 

みきママが毎日の子どもの食事に入れる頭が良くなる栄養素②|ビタミンC

 

 

みきママが毎日の子どもの食事に入れる頭が良くなる栄養素②は、ビタミンCです。

 

みきママが毎日の子どもの食事に入れる頭が良くなる栄養素②|ビタミンC

 

みきママさんいわく、「ビタミンCカルシウムの吸収を高めて、精神を落ち着かせてくれるから集中力アップ」とのことです😉

 

厚生労働省eJIM(イージム:「統合医療」情報発信サイト)では、ビタミンCの役割は以下のようになっています。

アスコルビン酸としても知られるビタミンCは、食品に含まれている水溶性の栄養素です。ビタミンCには、酸化防止作用があり、体内でフリーラジカルによるダメージから細胞を守るのを助けます。フリーラジカルとは、摂取した食物が体内でエネルギーに変わる時に形成される化合物です。大気中にもタバコの煙や大気汚染、太陽からの紫外線によって発生したフリーラジカルが存在し、人々は曝露を受けています。

身体は傷の治癒に必要なタンパク質であるコラーゲンを生成するためにもビタミンCを必要とします。さらに、ビタミンCは、植物性食品からの鉄の吸収を促し、病気から身体を守るために免疫系が適切な働きをするのを助けます。

厚生労働省eJIM(イージム:「統合医療」情報発信サイト)より引用

※厚生労働省eJIMでは、海外を含むエビデンス(根拠)に基づいた情報が紹介されています

 

こちらの資料にはカルシウムの吸収については書かれていませんでしたが、これだけでもとても大切な機能をしていることがわかりますね。

医療機関のホームページでは、カルシウムマグネシウム、ビタミンD、ビタミンCと一緒に食べることで吸収率を上げることができると明記されていました。

参考に、ビタミンCの多い食品を挙げておきますね!

ビタミンCを多く含む食品

ブロッコリー、ピーマン、カリフラワー、青菜類が野菜の中でもビタミンCが多い。

じゃがいもやさつまいものビタミンCは、いもに含まれるデンプンがビタミンCを守るため、調理による損失が少なく、しっかり摂取できる。

農林水産省ホームページより

 

中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!|苦手強化・テスト対策

 

中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢

自宅学習が上手くいかないと、授業についていけず、子どもの偏差値が伸びなかったり、親も焦って強く注意してしまったり💦

そんな時は、家庭教師のノーバスの「中学受験併用コース」がおすすめです。

【中学受験】家庭教師の選び方ポイント4選|何を重視する?

それぞれの中学受験塾テキストテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、無駄なく自宅学習で何をやるべきか明確になり、時間の効率化ができます😊

無料カウンセリングで現状の分析から改善策効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。

 

\無料で現状分析し学習方法を提案してもらえる/

無料体験をチェックしてみる

 

無理な勧誘もないので、無料体験だけでも大丈夫です。

家庭教師が少しでも気になっている方は早めにお試ししてみることをおすすめします。

 

みきママが毎日の子どもの食事に入れる頭が良くなる栄養素③|レシチン

 

みきママが毎日の子どもの食事に入れる頭が良くなる栄養素③は、レシチンです。

 

 

みきママいわく、「レシチン記憶力をアップさせてくれる!」とのことです。

 

脳内神経伝達物質であるアセチルコリンの量が減ることです。アセチルコリンはコリントアセチルCoAからできていますが、コリンはレシチンからできています。材料であるレシチンやコリンが不足すると、神経伝達物質が生成されなくなってしまうため、徐々に記憶力の低下や認知症などを引き起こします。

公益財団法人長寿科学振興財団HPより引用

 

レシチンは、記憶力の維持に必要ということです。

みきママは、レシチンは卵でとるのが手軽でいいですよ!と言っていました😉

参考に、レシチンの多い食品を挙げておきますね!

レシチンを多く含む食品

レシチンは大豆レシチン卵黄レシチンの2種類があり、大豆レシチンは大豆や大豆製品、卵黄レシチンは卵黄に多く含まれています。大豆レシチンの特徴は必須脂肪酸(体内で合成されないので、食品から摂取する必要がある脂肪酸)が多く、コレステロールを含んでいません。

公益財団法人長寿科学振興財団HPより引用

我が家もこれから、卵や大豆を意識して料理に入れるようにしようと思いました😊

 

 

算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!

 

算数将来的に受験などでかなり重要となる科目ですが、もっと得意になりたいお子さんに、RISU算数がとてもおすすめです!

学年別ではなく、個々のペースでどんどん先取りすることができ、中学受験分野まで学ぶ頃が出来ます。

 

算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!

 

子どもが学習したデータがRISUに送られ、東京大学のチューターが「どこにつまづいているか?」を分析し、子どもがつまづいているタイミングで、その単元に対してのアドバイスや苦手箇所の分かりやすいビデオ解説、励ましのメッセージ動画が送られてくるんです。

また、間違えた問題は忘却曲線に沿って繰り返し出てくるので定着しやすいです。

効率よく算数の基礎力を高めることができますよ😉

 

通常お試しできないのですが、今なら申し込み時にクーポンコード『bap07a』を入力すると、1週間のお試しキャンペーンを利用することができます!

RISU算数を詳しくみてみる

 

みきママ長男開成から東大への秘訣|みきママブログより

 

みきママさんのブログでは、なんと、ほとんど知育や教育に関する情報はありません

子どもはひとりの力では、なかなか賢くなったり勉強したり‥‥というのは難しいかと思うので、みきママさんも学力の面でも努力されているのかと思いますが、公開はされていません。

我が家も参考にさせていただきたかったのですが、残念💦

ただ、毎日子供たちのための料理が本当に考えられていて、料理本も出版され、ご自身も栄養士を目指すために大学にも入学されています✨

本当にすごい方👏

みきママさんのブログから、2点、言えることがあります。

アウトドアやキャンプへ行く

子どもに料理をさせる

kirin自身も、アウトドアやキャンプは、教育や知育にとても良いと考えています。

また、料理は理科の種まきにピッタリなんです。

小さい頃から、社会や理科の種まきをすることは、将来大きく成長することへつながると思います😉

楽しく社会を学ぶ方法はこちら

中学受験おすすめおでかけに関する記事はこちら

 

みきママ長男開成から東大への秘訣|まとめ

 

今回は、みきママさんおすすめ東大合格への秘訣について、頭の良くなる3つの栄養素をお伝えしました。

頭の良くなる記憶力が良くなる食べ物があれば、ぜひ子どもに食べさせたいですよね😉

我が家も意識して食事へとりこんでいきたいと思います!

 

難関校を視野に入れている方は早めに情報入手がおすすめです👇

難関校中学受験対策ができる家庭教師を厳選!知らないと損する3つの注意点

 

おすすめプリンターについて詳しく書いているので良かったら参考にしてください👇

お中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!

 

 

-みきママ, 中学受験