広告 中学受験

サピックスプリント収納に無印ファイルボックスがおすすめ!中学受験

2023年7月24日

サピックスプリント収納に無印ファイルボックスがおすすめ!中学受験

こんにちは!kirinです。

kirin
ブログに来ていただき、ありがとうございます!

 

長男が通っているサピックスという中学受験塾は、

授業が全てオリジナルプリントで配られるため、

親のプリント収納管理能力が求められることで有名です😅

 

学年が上がるにつれてプリント量はますます増え、少しサボるとリビングがプリントだらけに💦

今回kirinのブログでは、プリント整理収納におすすめな無印ファイルボックスについて詳しくお伝えしていきます😉

 

 

ちなみに、

親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。

近い関係だと子供と喧嘩になってしまうことも😢

そんなときは、ぜひ家庭教師を検討してみてください!

特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的家庭学習を進めることができます。

\今なら入学金22000円が無料キャンペーン中/
≫家庭教師のノーバスをみてみる

強引な入会への勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ。

 

kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事

 

kirin
長男の中学受験や、次男の知育グッズ、通信教育など、役に立つと感じた情報をまとめています。kirinと申します。

 

Instagramフォロワー11000人超えXで朝学報告も毎日更新しているので良かったらチェックしてください💕

 

以下の記事はおすすめよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊

 

国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇

≫中学受験国語力アップおすすめ対策方法

 

中学受験を考えるならいつか、ではなく今チェックしておきたい家庭教師の情報

≫知っておきたい家庭教師の情報|重視するもの

 

中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇

≫中学受験にA3プリンターは必要!失敗しないおすすめプリンター3選

 

算数の基礎楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。

東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!

\先着50名限定クーポン「bap07a」でお得/
RISU算数についてもっと詳しくみてみる

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

 

中学受験サピックスプリント収納に無印ファイルボックスがおすすめ!|無印良品のファイルボックス

 

我が家は、3年生からサピックスに入塾し、初めは100円均一のファイルボックスプリント収納を行っていました。

しかし、4年生になりプリント量が増えてくると、ボックスの安定感が保てず、100均ボックスはすぐ転倒してしまうようになりました💦

さらに、膨大なプリント量を収納するために、もう少し容量を増やしたいとも考えていました。

そこで、無印のファイルボックスへ変更することにしました。

 

中学受験サピックスプリント収納に無印ファイルボックスがおすすめ!|おすすめ無印ファイルボックス詳細

 

無印ファイルボックスには沢山の種類があります。

どれを選んだら良いかの参考に、サピックスプリント収納の候補になるものをリストアップしておきますね!

 

おすすめ無印ファイルボックスの種類①|無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用15×27.6×31.8cm

 

 

おすすめ無印ファイルボックスの種類①は、無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ワイド・A4用15×27.6×31.8cmです。

これは、我が家が使用している無印ファイルボックスです。

おすすめ無印良品ファイルボックス①の大きさはこちら

サピックスのプリントボリュームでいうと、

5年生算数プリント通常授業10回分+春季講習3回分がちょうど入るくらいでした。

中学受験サピックスプリント収納に無印ファイルボックスがおすすめ!|①はこのくらい収納できます

 

これはお好みになりますが、全く同じサイズの無色(少し中身が透けます)はこちら👇

 

おすすめ無印ファイルボックスの種類②|無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用10×27.6×31.8cm

 

 

おすすめ無印ファイルボックスの種類②は、無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用10×27.6×31.8cmです。

こちらは、先ほどご紹介したおすすめ①のボックスより横幅が15→10cmとなり、5cm小さくなります。

どちらを選ぶかは、お好みや、ご自宅の収納スペースによるかと思います。

 

おすすめ無印良品ファイルボックス②の大きさはこちら

サピックスのプリントボリュームでいうと、

5年生算数プリント通常授業6回分+春季講習3回分がちょうど入るくらいでした。

中学受験サピックスプリント収納に無印ファイルボックスがおすすめ!|②はこのくらい収納できます

おすすめ①と比較して、通常授業4回分ほど収納容量が少なくなります。

 

おすすめ無印ファイルボックスの種類③|無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用15×32×24cm

 

 

おすすめ無印ファイルボックスの種類③は、無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用15×32×24cmです。

おすすめ無印良品ファイルボックス③の大きさはこちら

こちらのボックスは、我が家では、基礎力定着テストデイリーチェックコアプラス確認テストの収納として利用しています。

おすすめ①と横幅は同じなので、プリント収納量としては変わりませんが、取り口が斜面になっていないこと、高さが7.8cm低いこと、などの違いがあります。

おすすめ①と並べるとこのようになります👇

中学受験サピックスプリント収納に無印ファイルボックスがおすすめ!|無印ファイルボックスを並べるとこんな感じです

こちらのボックスは、プリントの頭がチラッと見える高さです。

 

ちなみに、中学受験には必須のA3プリンターについては以下の記事に書いているので

迷われてる方はぜひチェックしてみてください😉

お中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選

 

おすすめ無印ファイルボックスの種類④|無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4 10×32×24cm

 

 

おすすめ無印ファイルボックスの種類④は、無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4 10×32×24cmです。

こちらは、先ほどご紹介したおすすめ①のボックスより横幅が15→10cmとなり、5cm小さくなります。

こちらもお好みで選択すると良いかと思います😊

 

中学受験サピックスプリント収納に無印ファイルボックスがおすすめ!|サピックスプリントおすすめ整理収納方法

 

今までも何度かお伝えしていますが、こちらでも我が家のサピックスプリント整理収納方法をご紹介しておきますね!

 

サピックスプリントおすすめ整理収納方法|準備するもの

 

まず、準備するものをお伝えします。

 

1.100円均一のシール

 

中学受験塾サピックスおすすめプリント収納管理法|準備するもの 100均のシール

 

.

2.4色クリップ(国語、算数、理科、社会)

中学受験塾サピックスおすすめプリント収納管理法|準備するもの 4色クリップ

 

我が家の4色クリップはこちらです👇

個人的にこのくすみカラーが気に入っています😉

 

使用しないときはIKEAのボックスに入れて保管しています👇

中学受験サピックスプリント収納に無印ファイルボックスがおすすめ!|使用しないときはIKEAのボックスに入れて保管しています

 

3.無印良品の収納ボックス

 

 

先ほどおすすめをお伝えしましたが、大きさや種類はお好みで選んでください😊

 

サピックスプリントおすすめ整理収納方法|方法

 

それでは、方法についてお伝えしていきます。

 

サピックスプリントおすすめ整理収納方法|①それぞれの科目の色を決める

 

サピックスプリントおすすめ整理収納方法|①それぞれの科目の色を決める。

 

まず、それぞれの科目の色を決めます。

我が家の場合、

・国語 ➔ 赤

・算数 ➔ 青

・理科 ➔ 黄色

・社会 ➔ 緑

と色を決めました😊

※サピックスのテストに関しては、3年生は国語と算数だけですが、4年生からは社会と理科が加わります

 

サピックスおすすめプリント管理法|②カラークリップに、講義ナンバーを書いたカラーシールを貼る

 

カラーシールに、講義ナンバーを油性ペンで記入し、決められた色のカラークリップに貼ります。

 

サピックスおすすめプリント管理法|②カラークリップに、講義ナンバーを書いたカラーシールを貼る。

 

色分けが面倒な場合は、白いシールで全て作ってしまっても良いと思います。

 

中学受験塾サピックスおすすめプリント収納管理法|③各教科のプリントを講義別に分け、クリップでとめる

 

最後に、各教科のプリントを講義別に分け、該当するクリップでとめます。

こうすることで、上から見ると、取り出したい科目、講義ナンバーが一目瞭然です。

ここでのポイントが、解答プリントまで一緒に閉じることです。

 

中学受験塾サピックスおすすめプリント収納管理法|③各教科のプリントを講義別に分け、クリップでとめる

 

我が家で問題となっていたのが、プリントと解答バラバラ事件 (笑)

デイリーサピックスのプリントを探して、その解答プリントを探して、講義プリントの番号を探して、、、この時間勉強できるなぁ、と何度も思いました。

この仕組みにしてから、このプリント捜索作業に時間を割くことが無くなりました😉

 

中学受験塾サピックスおすすめプリント収納管理法|その他

 

ちなみに、3年生までは、テスト範囲が終わったプリントはこちらのファイルに閉じて保管していました👇

 

 

もっと一気にプリントを閉じたい場合は、こちらのファイルもあります👇

 

 

 

習って1~2か月後の忘れたころに、ファイルに閉じたプリントの中から、間違えた問題のみ復習をして、もう大丈夫だな(二度と見ないな)と思ったら、ファイルから外し、科目別に分けて別の部屋の本棚にしばらく眠ってもらいます。

➔4年生後半くらいから、少しずつ余裕がなくなり、高学年現在は一通り復習してテスト前に目を通すくらいになっています💦

 

いきなり捨てるのは怖いのですが、しばらくたって「必要ない」と思えば、そのうち破棄する予定です。

 

中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!|効率の良い家庭学習ができる

 

中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢

自宅学習が上手くいかないと、子どもの偏差値が伸びなかったり、親も焦って強く怒ってしまったり💦

そんな時は、家庭教師のノーバスの「中学受験併用コース」がおすすめです。

【中学受験】家庭教師の選び方ポイント4選|何を重視する?

それぞれの中学受験塾テキストテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、

無駄なく自宅学習で何をやるべきか明確になり、時間の効率化ができます😊

無料体験時に現状の分析から改善策効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも

原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。

 

\無料で学習方法を改善してもらえる/

無料体験をチェックしてみる

 

体験後の入会は自由で、無理な勧誘もないので安心です。

家庭教師が少しでも気になっている方は早めにお試ししてみることをおすすめします。

 

中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!

 

国語は全ての教科の基礎になるので、国語力が上がると4科目の成績が上がるということが言われています。

しかし、国語の基礎作りをしたいけど、どうやって勉強したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。

 

そこでおすすめなのが、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝先生監修「ブンブンどりむという通信教材です。

 

 

課題図書や中学入試に出題された書籍が題材となっているので、多く良質な文章に沢山触れることができます。

小学生の「書く力」を軸に、考える力」「読解力」「想像力」を育む工夫がふんだんに凝らされた教材なんですよ!

中学受験のための模試で長文が出てきてもついていけるのは、こちらでかなり鍛えられた基礎があるからだと思っています。

 

こちらもキャンペーンもやっているので、良かったらチェックしてみてください。

公式ホームページで詳しく見てみる

 

中学受験情報は忙しいときにもインプット!Amazonのaudibleがおすすめ

我が家は、親が中学受験についての知識情報日常的に取り入れていく環境を整えるよう意識しています。

色々試してみた結果、Amazonのaudibleがとてもおすすめなので、共有しますね!

 

Amazonのaudibleは、プロのナレーターが朗読した書籍を聴くことができるアプリです。

中学受験」に関する有名な本や、自己啓発本など、様々な書籍を音声で聴くことができるので、

料理中、お迎えの車で待機中、ジムの間、移動時間などで常にインプットができるんです!

👇お試し期間に無料で読了しました!

さらに、0.7倍速~2.0倍速までスピードが変更できるので、時短にもなり、

忙しい母業をしながら、新しい情報がどんどん入ってきて、とても画期的です。

👇1か月無料キャンペーンやっています!

Amazonのaudibleを詳しく見てみる

 

中学受験塾サピックスおすすめプリント収納管理法|まとめ

 

噂には聞いていましたが、サピックスに通うということは、

「膨大な枚数のプリントの管理」と戦うということになります💦

 

整理収納が得意な方は、さほど苦にはならないかもしれないのですが、kirinは初めから、めげそうになってしまいました😅

今のところプリント量が増えてもこのプリント収納管理方法で快適にいけているので、この方法を続けて様子をみようと思います。

 

難関校を視野に入れている方は早めに情報入手がおすすめです👇

難関校中学受験対策ができる家庭教師を厳選!知らないと損する3つの注意点

 

おすすめプリンターについて詳しく書いているので良かったら参考にしてください👇

お中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!

-中学受験
-