
ブログに来ていただき、ありがとうございます!
先日、子どもたちを連れて、新潟県糸魚川市にあるフォッサマグナミュージアムへ化石堀りに行ってきました!
今回、その観光の様子を連載で投稿しています😊
前回、化石堀りと、ヒスイ海岸での石集めについてお伝えしてきました!
今回はフォッサマグナパーク、ミュージアム、石の鑑定についてです😉
我が家の集めた石には、ヒスイはあったのでしょうか!?
注意
こちらは現在2022年11月23日時点での情報です。
変更等ある場合もございますので、正確な情報は随時公式ホームページをご確認ください。
また、中学受験を考えている方にとてもお勧めなのが「こども向け新聞」。
読売KODOMO新聞なら週1回なので負担も少なく、毎月550円と気軽に始めることができますよ😊
今ならお得なキャンペーンをやっています👇
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
目次
子連れで化石堀り 糸魚川フォッサマグナレビュー【中学受験理科の種まき】|フォッサマグナミュージアム
フォッサマグナミュージアムは、想像以上に勉強になる楽しい場所でした👏
基本情報は、前回お伝えしているので省きますね!
子連れで化石堀り 糸魚川フォッサマグナレビュー【中学受験理科の種まき】|フォッサマグナミュージアムレビュー
もともと学校帰りに石ころをもちかえる😅ほど石好きな長男は興味深々。
さらに、サピックス(中学受験塾)の授業で出てきた、なんちゃら石(←ダメ母笑)などが沢山でてきて良い復習にもなりました😊
それぞれの石のでき方や特徴。
長男はすごい勢いで石の種類の名前を言っていました。
事前の知識もあり、興味があると、どんどん新しいことも吸収していきますね😊
実際の石を水に浮かべたり、ゲーム形式の体感型学習ができる場所もあり、子ども二人とも、とても楽しそうでした。
なんといっても感動したのはコレ👆
たった5分で、フォッサマグナがどのようにして出来たのか、めちゃくちゃクリアになりましたよ!
この真ん中に立って観ることができるのですが、すごい迫力。
行く予定の方、ぜひみて欲しいです!!
子連れで化石堀り 糸魚川フォッサマグナレビュー【中学受験理科の種まき】|フォッサマグナパーク
次に、フォッサマグナパークについてレビューしていきます😉
子連れで化石堀り 糸魚川フォッサマグナレビュー【中学受験理科の種まき】|フォッサマグナパークとは?
フォッサマグナパークは、糸魚川-静岡構造線を人工的に露出させた断層見学公園です。
断層破砕帯を挟んで、東側の約1600万年前の岩石と、西側の約3億年前の岩石が接しています。
すごく神秘的ですよね!
ここが今回私が一番行きたかった場所です!
約4億年前の岩石(左手・西側) 約1600万年前の岩石(右手・東側)
断面は触ることができ、息子は4億年前の岩石にさわってるー!っとまた興奮(笑)
駐車場からここまでの道のりは少し険しく、4歳児は「疲れたあー」と言っていました😅
途中、1~2時間に一本しかない、一車両の電車が通っていて可愛かったです。
紅葉がとても綺麗でしたよ😊
ここは無人で、照明もないため、日の明るいうちに行くようにしてくださいね!
子連れで化石堀り 糸魚川フォッサマグナレビュー【中学受験理科の種まき】|石の鑑定、化石の同定
翌日10時、前日ヒスイ海岸で採取した20個の石を鑑定してもらうために、再度フォッサマグナミュージアムを訪れました。
分かってはいましたが、やはりヒスイは居ませんでしたー😅(チーン)←欲(笑)
それぞれの石を、「これはこうやってできた石だよ」と詳細教えていただき、とても勉強になりました👏
違う石のように見えて、同じ種類だったり、一瞬で見分けることができる先生方が本当にすごかったです!
そして、昨日採取した化石も!なんと同定していただくことができました👏
コケムシ👆
ウミユリ👆
その他、サンゴ、腕足類をみつけることができました😊
やはり、見つける確率の低い巻貝、ゴニアタイト、三葉虫などは入っておらず、
息子は「悔しいー!また採りたいー!」と言っていました(笑)
とっても良い体験になりましたよ😉
子連れで化石堀り 糸魚川フォッサマグナレビュー【中学受験理科の種まき】|おまけ
食べることが大好きな我が家は、旅行で特産物や現地の新鮮な食べ物を探して食べることも楽しみの一つです。
子ども達も特産物が分かるし、一石二鳥!(←食べたいだけ笑)
子連れで化石堀り 糸魚川フォッサマグナレビュー【中学受験理科の種まき】|2日目昼食
二日目のランチについて🤤
今回、全国旅行支援を使ってホテルに宿泊したので、地域クーポン券4000円をゲットしていました👍
そこで向かったのが…
回らないお寿司屋さん(笑)
上寿司です🤤
お魚がプリップリでめちゃくちゃ美味しかったです!!
今回のレストラン情報、載せておきますね!
すし廣(すしひろ)
糸魚川市横町2-13-9
新潟県糸魚川駅から919m
中学受験を考えるなら「こども向け新聞」がおすすめ!
中学受験を考えるのであれば、なるべく早めに「こども向け新聞」を読むことをお勧めします。
文部科学省実施の学力調査と生活習慣などを質問したアンケート結果より、「新聞を読んでいる子どもは、読んでいない子どもと比較して学力が高い」ことが分かり、新学習指導要領にも新聞活用が盛り込まれていますよね😉
読売KODOMO新聞は、子どもが楽しめるようにビジュアルが良く作られていて、ポケモン・コナンなどの人気キャラクターを採用しています。
複雑で難解な世の中の動きを、短くわかりやすい文章で解説し、お子さんが楽しみやすい内容になっているんです😊
毎日読めるか不安な方にも、週1回の読売KODOMO新聞継続しやすいですよ。
しかも、毎月たった550円で気軽に始めることができます!
我が家も、はじめは毎日だと読まないかもしれないと思い、読売KODOMO新聞の定期購読から始めましたが、これが大正解でした😊
受験シーズンには、四谷大塚監修の学習コーナーや受験新聞などもあり、毎週特集ページで教科ごとのポイントを重点的に解説しています。
中学受験を目指している方にピッタリだと思います。
お得なキャンペーンもやっていますよ👇
中学受験との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!
サピックスはデイリーサピックスなどの教材プリントの質が高く、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢
自宅学習が上手くいかないと、授業についていけず、子どものモチベーションが下がったり、テストの点数が伸びなかったり💦
家庭教師のノーバスは、「サピックス併用コース」などの大手塾併用コースがあるのでおススメです!
指導経験や合格実績豊富なサピックスを熟知した家庭教師が、デイリーサピックスや組み分けテストなどのフォローを徹底的にしてくれるので、自宅学習の効率化や定着化に繋げることができます😊
今なら無料で体験授業を受けることが出来るので、気になる方は試してみるといいと思います。
カウンセリングをもとに現状の分析から改善策や効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業をけただけでも「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。
無料で受けれるので、家庭教師が少しでも気になっている方や、長期休みのフォローの大変さを感じている方はぜひ試してみてください😉
人気講師は先着順になるので、迷っている方は早めに試すことをおすすめします!
また、遠くて家庭教師を派遣してもらうのが難しい方は、ノーバスのインターネット家庭教師Nettyがおすすめ。
こちらも、家庭教師のノーバスの人気教師の中から、希望に合った教師を指名することが可能です。
>>インターネット家庭教師Netty公式ホームページをみてみる
子連れで化石堀り 糸魚川フォッサマグナレビュー【中学受験理科の種まき】|つづく
続いて、宿泊したホテルについてもレビューしていくので、
よかったらみてくださいね😊