広告 中学受験 健康

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ6選|風邪予防・免疫維持

2023年12月7日

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ6選|風邪予防・免疫維持

こんにちは!kirinです。

kirin
ブログに来ていただきありがとうございます。

 

高学年になると、それだけでなく、少し体調を崩すだけで授業や宿題が遅れてしまったり

大切なテストに参加できなかったりといったことが起こります。

まして、大切な入試本番直前は、周りの家族も体調管理にとても気を使いますよね💦

今回kirinのブログでは、中学受験 健康維持のためにやることおすすめ6選についてお伝えしたいと思います。

 

ちなみに、

親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。

子供と喧嘩になってしまったり、最悪の場合親子仲が悪くなってしまうことも😢

そんなときは早めに家庭教師の利用をおすすめします。

特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的家庭学習を進めることができます。

\無料で現状分析し学習方法を提案してもらえる/

家庭教師のノーバス詳細をみる

強引な勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ😉

 

kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事

 

kirin
長男の中学受験や、次男の公文・知育グッズ、通信教育など、役に立つと感じた情報をまとめています。kirinと申します。

 

Instagramフォロワー11000人超えXで朝学報告も毎日更新しているので良かったらチェックしてください💕

 

以下の記事はおすすめよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊

 

国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇

≫中学受験国語力アップおすすめ対策方法

 

中学受験を考えるならいつか、ではなく今チェックしておきたい家庭教師の情報

≫知っておきたい家庭教師の情報|重視するもの

 

中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇

≫中学受験にA3プリンターは必要!失敗しないおすすめプリンター3選

 

算数の基礎楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。

東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!

\先着50名限定クーポンコード「bap07a」でお得にお試し/
RISU算数についてもっと詳しくみてみる

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ6選|一覧

 

まずは、一覧にしておきますね😉

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ6選

①睡眠時間をしっかり確保する

②バランスの良い食事をとる

③少しでも運動をする

④乳酸菌飲料を飲む

⑤鉄分不足に注意する

⑥加湿をする

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ6選|詳細

 

それでは、詳細をお伝えしていきますね!

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ①|睡眠時間をしっかり確保する

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ①は、睡眠時間をしっかり確保するということです。

塾の宿題が多く、どうしても「これが終わるまで…」と寝る時間が遅くなっていませんか。

でも、これは成績を伸ばすのに逆効果かもしれません。

小学生は、脳がまだまだ成長期。

体も精神も成長しています。

そこで睡眠時間が少ないと、うまく成長できず、本来の能力が発揮できないかもしれません。

例えば、野球業界で驚異的な成績をおさめている有名な野球選手の大谷翔平選手は、日頃から意識して睡眠をとっていることは有名な話です。

現代では、大人も子供も、意識して睡眠時間を確保しないと、睡眠不足になってしまいがちなのです。

厚生労働省は心身の健康づくりのための新たな「睡眠指針2023」(仮称)案では、

参考

1-2歳児は11-14時間、3-5歳児は10-13時間、小学生は9-12時間、中学・高校生は8-10時間の睡眠時間を確保することを推奨。

こどもにおける年齢別の推奨睡眠時間(厚生労働省提供)

となっています。

さらに、注意点としては、以下の点を挙げています。

・起床後から日中にかけて太陽の光をたくさん浴びる。
・朝食をしっかりとる。
・スクリーンタイムを減らし、体を動かす。
・寝床ではデジタル機器の使用を控える。

 

寝つきはもちろん、質の良い眠りを確保するためにも、

子どももタブレットやゲームなどの画像をみがちですが、寝る前は意識してみないようにしましょう。

 

あくまでも参考、なのですが、

我が家は高学年になってからヘルスウォッチを導入し、睡眠時間を9時間以上になるような目標にしています。

10歳の年齢は設定できないので、最低年齢にして使用しています。

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ②|バランスの良い食事をとる

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ②は、バランスの良い食事をとるということです。

 

バランスガイド

農林水産省HPより引用

 

これは「当たり前のこと」と感じる方も多いのではと思うのですが、意外と摂取できていないこともあるかもしれません。

あらためて基本に戻り、食事内容を見直すことも大切です。

できれば「食べなさい」というだけでなく、なぜ大切なのかを繰り返し伝えておくと、

例えば高校〜大学生になり自分で食事を選ぶときでも、潜在的に「体に良い食事」の記憶は役にたつかもしれません。

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ③|少しでも運動をする

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ③は、少しでも運動をするということです。

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ③|少しでも運動をする

 

厚生労働省の報告によると、現在運動時間が少ない子どもが増え、体力が落ちている子どもが増えているといわれています。

また、運動をする子どもと、しない子どもの二極化も指摘されているとのことです。

さらに、中学受験生、特に高学年になると勉強時間確保のために運動から遠ざかりがちになるかと思います。

 

気分転換にゲームや読書をして、さらに水泳やランニングをする、と、全然勉強する時間が取れない…

睡眠と同様、運動する時間がもったいない、と思いがちかもしれません。

しかし、すぐ疲れてしまったり、発熱して寝込むことを考えると、意識して適度な運動を取り入れることをおすすめします。

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ④|乳酸菌飲料を飲む

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ④は、乳酸菌飲料を飲むということです。

 

中学受験を控えているお子さんをもつご家庭にアンケートを実施したところ、ヤクルト1000を定期購入している方が多くいらっしゃいました。

糖質も含まれているので、他で糖分を控えるなどの調節は必要ですが、ヤクルト1000はストレスを和らげたり、睡眠の質を高める効果があることがわかっています。

 

子ども対象に研究はされていないので個人の判断にはなりますが、イミュースなども受験生に人気があります。

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ⑤|鉄分不足に注意する

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ⑤は、鉄分不足に注意するということです。

 

貧血の原因として一般的なのは鉄不足で、「鉄欠乏性貧血」と呼びます。

個人差がありますが、鉄不足ははじめは症状がない場合が多いです。

そのため、気づき難いのです。

症状が現れる場合は脱力感や疲労感、集中力の低下、学業成績・労働生産性の低下、頭痛など、さまざまな症状が見られるそうです。

過剰摂取も良くないので注意が必要ですが、食事やサプリメントで上限を守りながら上手に摂取していきたいですね。

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ⑥|加湿をする

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ⑥は、加湿をするということです。

乾燥するとウイルスが活性化するという観点から、50~60%は常にキープしておくことが理想です。

また、肌や粘膜を覆っているバリア機能が弱くなるので、外部からの菌やウイルスの攻撃にも弱くなってしまいます。

さらにドライアイなどもなりやすくなるとのことです。

いろいろな加湿器を試しましたが、我が家の一番のおすすめはこちらです↓

 

湯沸かし器(ポット)みたいなイメージで、基本水を入れるだけ。

メンテナンスがとっても楽チンなんです!

 

中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!|苦手強化・テスト対策

 

中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢

自宅学習が上手くいかないと、授業についていけず、子どもの偏差値が伸びなかったり、親も焦って強く注意してしまったり💦

そんな時は、家庭教師のノーバスの「中学受験併用コース」がおすすめです。

【中学受験】家庭教師の選び方ポイント4選|何を重視する?

それぞれの中学受験塾テキストテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、無駄なく自宅学習で何をやるべきか明確になり、時間の効率化ができます😊

無料カウンセリングで現状の分析から改善策効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。

 

\無料で現状分析し学習方法を提案してもらえる/

無料体験をチェックしてみる

 

無理な勧誘もないので、無料体験だけでも大丈夫です。

家庭教師が少しでも気になっている方は早めにお試ししてみることをおすすめします。

 

 

算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!

 

算数将来的に受験などでかなり重要となる科目ですが、もっと得意になりたいお子さんに、RISU算数がとてもおすすめです!

学年別ではなく、個々のペースでどんどん先取りすることができ、中学受験分野まで学ぶ頃が出来ます。

 

算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!

 

子どもが学習したデータがRISUに送られ、東京大学のチューターが「どこにつまづいているか?」を分析し、子どもがつまづいているタイミングで、その単元に対してのアドバイスや苦手箇所の分かりやすいビデオ解説、励ましのメッセージ動画が送られてくるんです。

また、間違えた問題は忘却曲線に沿って繰り返し出てくるので定着しやすいです。

効率よく算数の基礎力を高めることができますよ😉

 

通常お試しできないのですが、今なら申し込み時にクーポンコード『bap07a』を入力すると、1週間のお試しキャンペーンを利用することができます!

RISU算数を詳しくみてみる

 

中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!

 

国語は全ての教科の基礎になるので、国語力が上がると4科目の成績が上がるということが言われています。

しかし、国語の基礎作りをしたいけど、どうやって勉強したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。

 

そこでおすすめなのが、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝先生監修「ブンブンどりむという通信教材です。

 

 

課題図書や中学入試に出題された書籍が題材となっているので、多く良質な文章に沢山触れることができます。

小学生の「書く力」を軸に、考える力」「読解力」「想像力」を育む工夫がふんだんに凝らされた教材なんですよ!

中学受験のための模試で長文が出てきてもついていけるのは、こちらでかなり鍛えられた基礎があるからだと思っています。

 

こちらもキャンペーンもやっているので、良かったらチェックしてみてください。

公式ホームページで詳しく見てみる

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ6選|まとめ

 

今回kirinのブログでは、中学受験 健康維持のためにやることおすすめ6選についてお伝えしました。

 

最後に、まとめておきますね!

 

中学受験 健康維持のためにやることおすすめ6選

①睡眠時間をしっかり確保する

②バランスの良い食事をとる

③少しでも運動をする

④乳酸菌飲料を飲む

⑤鉄分不足に注意する

⑥加湿をする

 

少しでも健康維持のヒントになると大変嬉しいです。

 

なかなか成績が伸びず、直前期に効率良く家庭学習を進めたいと考える場合は

早めに家庭教師を検討してみることをおすすめします。

≫中学受験塾併用おすすめ家庭教師比較

 

おすすめプリンターについて詳しく書いているので良かったら参考にしてください👇

≫お中学受験にA3プリンターは必須!失敗しないおすすめプリンター3選

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!

-中学受験, 健康
-