こんにちは!kirinです。

小学生へのプレゼントって色々なものがあって迷いますよね。
どんなものが候補になっているのか、実際小学生の親御さんにアンケートをとってみたら、とても参考になりました。
今回kirinのブログでは、小学生おすすめクリスマスプレゼント カードゲーム・ボードゲームについてお伝えしたいと思います😊
クリスマスプレゼント関連
何かお子さんやお孫さんのプレゼントのヒントになると嬉しいです。
ちなみに、
親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。
近い関係だと子供と喧嘩になってしまうことも😢
そんなときは、ぜひ家庭教師を検討してみてください!
特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的に家庭学習を進めることができます。
\今なら入学金22000円が無料キャンペーン中/
≫家庭教師のノーバスをみてみる
強引な入会への勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ。
普段はこういう記事を書いています|kirinのプロフィール&おすすめ記事

Instagramフォロワー11000人超え、ストーリーズで毎日子どもの朝学報告も更新しているので良かったらチェックしてください💕
以下の記事はおすすめでよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊
国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇
中学受験を考えるなら早めに知っておきたい家庭教師の情報
中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇
≫中学受験にA3プリンターが便利!失敗しないおすすめプリンター3選
算数の基礎を楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。
東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!
先着50名専用クーポンコード「bap07a」でお得👇
RISU算数について詳しくみてみる
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
小学生おすすめクリスマスプレゼント カードゲーム・ボードゲーム|一覧
まずは、一覧にしておきますね😉
小学生おすすめクリスマスプレゼント カードゲーム・ボードゲーム
⑦オセロ
小学生おすすめクリスマスプレゼント カードゲーム・ボードゲーム|詳細
それでは、詳細をお伝えしていきますね!
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム①|ブロックス
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム①は、ブロックスです。
タイルを角が接するように置いていくロジカルなゲームとなります。
ピースを途切れないように盤へと置いていき、最後にたくさんピースを置けた人が勝ちというルールです。
「うーん」と考える思考力や忍耐力が鍛えられますよ😉
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム②|Ubongo ウボンゴ
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム②は、Ubongo ウボンゴ です。
スワヒリ語で「脳」という意味を持つゲームで、時間内に指定された図形をすばやく作るというものです。
海外では、小学校の脳トレのために使用しているところもあるとか。
これは図形能力を鍛えるのにピッタリですね。
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム③|ジェンガゲーム
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム③は、ジェンガゲームです。
こちらもお馴染みですよね。
タワーを崩さないようにブロックを1本ずつ抜いて、上に積んでいくものです。
どこを抜いて、どこに入れるとバランスを保つことができるのか、支点を考えるのに意外と頭脳を使うんです。
クリスマス会や年末など皆でやると盛り上がりますね。
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム④|くもん出版 NEW スタディ囲碁
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム④は、くもん出版 NEW スタディ囲碁です。
子どもにはなかなかルールの理解が難しい囲碁ですが、ルールを3段階に分け、わかりやすいルールの石取りゲームから始め、対戦しながら少しずつステップアップしていきます。
5歳から始めることができます。
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑤|くもん出版 NEWスタディ将棋
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑤は、くもん出版 NEWスタディ将棋です。
内閣総理大臣顕彰が授与された、あの藤井聡太さんが幼い頃にやっていた、と有名になった将棋ですね😉
将棋は思考力が鍛えられることで有名ですが、くもん出版 NEWスタディ将棋は、駒の動かしかたが分からない初心者でも、すぐに将棋が楽しむことができるので、導入にも最適です!
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑥|ドンジャラNEO ちいかわ
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑥は、ドンジャラNEO ちいかわです。
昔からお馴染みのドンジャラですが、現在は子どもたちに人気のキャラクターのものが沢山あります。
皆んなで盛り上がるので、家族や友達の絆も深まりますね。
他にも、ドラえもん、ワンピース、クレヨンしんちゃん、スパイファミリーなど、好きなものを選んであげると良いと思います😊
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑦|オセロ
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑦は、オセロです。
はい、有名なオセロです(笑)
これも意外と頭脳を使うのでオススメです。
小学生のオセロ大会などもあるので、好きそうであれば目指してみても良いかもしれません。
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑧|ナンジャモンジャ
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑧は、ナンジャモンジャです。
ランダムに現れるカラフルで可愛い謎の生物に名前を付け、再登場したときに素早く名前を呼びます。
面白い名前を付けたり、最初のうちに「簡単」と侮っていたら途中でまったく思い出せなくなったりと、皆で大爆笑のゲームです。
お話の記憶などの訓練になるので、こちらも知育玩具となります。
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑨|人生ゲーム
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑨は、人生ゲームです。
職業についてお金をもらったり、結婚したり、子どもをもったり、家を買ったり、大富豪になったり…人生いろいろなイベントを経験できるゲームです。
特に、子供にとってはお金のやりとりをする経験ができることも勉強になりますよね。
それぞれの性格が出るゲームです(笑)
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑩|スクラブル
小学生おすすめカードゲーム・ボードゲーム⑩は、スクラブルです。
クロスワードのように英語のスペルを組み合わせて単語を作るゲームです。
英単語を知らないとゲームができないのですが、導入にも良いと思います。
大人と一緒に皆でやると盛り上がりますよ😊
英語ができる方は、大人バージョンが良いと思います。
中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!|効率の良い家庭学習ができる
中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢
自宅学習が上手くいかないと、子どもの偏差値が伸びなかったり、親も焦って強く怒ってしまったり💦
そんな時は、家庭教師のノーバスの「中学受験併用コース」がおすすめです。
それぞれの中学受験塾のテキストやテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、
無駄なく自宅学習で何をやるべきか明確になり、時間の効率化ができます😊
無料体験時に現状の分析から改善策や効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも
「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。
\無料で学習方法を改善してもらえる/
体験後の入会は自由で、無理な勧誘もないので安心です。
家庭教師が少しでも気になっている方は早めにお試ししてみることをおすすめします。
算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!
算数は将来的に受験などでかなり重要となる科目ですが、もっと得意になりたいお子さんに、RISU算数がとてもおすすめです!
学年別ではなく、個々のペースでどんどん先取りすることができ、中学受験分野まで学ぶ頃が出来ます。
子どもが学習したデータがRISUに送られ、東京大学のチューターが「どこにつまづいているか?」を分析し、子どもがつまづいているタイミングで、その単元に対してのアドバイスや苦手箇所の分かりやすいビデオ解説、励ましのメッセージ動画が送られてくるんです。
また、間違えた問題は忘却曲線に沿って繰り返し出てくるので定着しやすいです。
効率よく算数の基礎力を高めることができますよ😉
通常お試しできないのですが、今なら申し込み時にクーポンコード『bap07a』を入力すると、1週間のお試しキャンペーンを利用することができます!
中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!
国語は全ての教科の基礎になるので、国語力が上がると4科目の成績が上がるということが言われています。
しかし、国語の基礎作りをしたいけど、どうやって勉強したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝先生監修「ブンブンどりむ」という通信教材です。
課題図書や中学入試に出題された書籍が題材となっているので、多く良質な文章に沢山触れることができます。
小学生の「書く力」を軸に、「考える力」「読解力」「想像力」を育む工夫がふんだんに凝らされた教材なんですよ!
中学受験のための模試で長文が出てきてもついていけるのは、こちらでかなり鍛えられた基礎があるからだと思っています。
こちらもキャンペーンもやっているので、良かったらチェックしてみてください。
小学生おすすめクリスマスプレゼント カードゲーム・ボードゲーム|まとめ
今回kirinのブログでは、小学生おすすめクリスマスプレゼント カードゲーム・ボードゲームについてお伝えしました。
最後にまとめておきますね!
小学生おすすめクリスマスプレゼント カードゲーム・ボードゲーム
⑦オセロ
皆さんのプレゼントのヒントになると大変嬉しいです。
こども向けの新聞はとてもおすすめです👇
おすすめプリンターはこちら👇
≫中学受験にA3プリンターは必要!失敗しないおすすめプリンター3選
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!