ブログに来ていただき、ありがとうございます!!
中学受験2024年組の合格発表結果が出揃いはじめましたね!(※順次更新予定✨)
今回kirinのブログでは、2024年の大手中学受験塾日能研の合格実績をお伝えしていきたいと思います😊
それぞれのレベル目安が分かるように、偏差値も掲載しています。
ちなみに、
親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。
近い関係だと子供と喧嘩になってしまうことも😢
そんなときは、ぜひ家庭教師を検討してみてください!
特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的に家庭学習を進めることができます。
\今なら入学金22000円が無料キャンペーン中/
≫家庭教師のノーバスをみてみる
強引な入会への勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ。
kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事
Instagramフォロワー11000人超え、Xで朝学報告も毎日更新しているので良かったらチェックしてください💕
以下の記事はおすすめでよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊
国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇
中学受験を考えるならいつか、ではなく今チェックしておきたい家庭教師の情報
中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇
≫中学受験にA3プリンターは必要!失敗しないおすすめプリンター3選
算数の基礎を楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。
東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!
\先着50名限定クーポン「bap07a」でお得/
RISU算数についてもっと詳しくみてみる
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
中学受験塾日能研 2024年合格実績【偏差値/県名付き】|日能研の特徴
日能研ってどんな塾か知りたい方のために、少し塾の情報をお伝えしていきますね!
合格実績だけチェックしたい方は、最後の方まで飛ばしてください👇
中学受験塾日能研 2024年合格実績【偏差値/県名付き】|日能研とは?
日能研HPより引用
このNマークのバッグを街中で見たことあるのではないでしょうか。
日能研は、全国でも最大手の塾です。
授業で子どもたちの知的な好奇心にどれだけ刺激を与えられるか、をモットーにしており、授業担当者は1教科専任のプロの先生。
子どもの成長段階によって、4年生(ステージⅡ)からの日能研の学習は、予習はなく、「授業→家庭学習→テスト→ふり返り」が1つのサイクルとなります。
中学受験塾日能研 2024年合格実績【偏差値/県名付き】|日能研の生徒のレベル
上位~下位まで幅広い分布をしていて、中堅校に強いとされています。
中学受験塾日能研 2024年合格実績【偏差値/県名付き】|日能研の宿題の量
大手塾の中では少なめで、着実にすすめていく。
塾のペースについていけない、ということは少ないとのことです。
※個人差があります。
中学受験塾日能研 2024年合格実績【偏差値/県名付き】|日能研の費用
4大塾(日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲田アカデミー)の中では一番安いです。
4年生~受験までで約220万円
中学受験塾日能研 合格実績【偏差値/県名付き】|講師の面倒見の良さ
平均的とのことですが、コロナ禍では早い時期からZoom対応もしており、臨機応変に対応してくれると言えます。
度々面談をしてくれたり、比較的手厚い塾と言えると思います。
それでも家庭学習のフォローが大変という方のために、日能研と併用するのにおすすめの家庭教師を比較してみました。
こちらもよかったら参考にしてください👇
≫日能研併用おすすめ家庭教師比較|効率良く!中学受験苦手克服
中学受験塾日能研 合格実績【偏差値/県名付き】|日能研を見学した感想
塾選びを始めた頃、息子と見学に行きました。
マンモス校にもかかわらず、先生と生徒の距離が近く、とてもアットホームな塾という印象でした。
宿題を丁寧にみてくれたり、ノートのとり方をしっかり教えてくれていましたよ😉
辞書のような分厚い教科書が印象的でした。
親御さんが日能研の方は、お子さんも日能研、という方も多いそう。
日能研に6年生の1月まで通い、卒業したOB・OGと同居の弟妹、子、孫がいる場合、教室入会金、本科教室入会金がかなり割引になると聞いて驚きました。
その他では、6年生になると夜のお弁当は必須(実際は必須ではないが、約8割の生徒が持参とのこと)となるので、親はお弁当作りも大変になるな、というのが当時の母の感想でした。
中学受験塾日能研 2024年合格実績【偏差値/県名付き】|日能研2024年の合格実績
それでは、本題をさっそくみていきましょう。
偏差値は四谷大塚を参照しています。
注意
2024年2月11日時点の結果です。(※更新予定)
水色 → 男子校
ピンク → 女子校
緑 → 共学校
となっています。
合格者数 | |||||
場所 | 2023年 | 2024年 | 四谷大塚 80偏差値 |
||
男子 御三家 |
麻布 | 東京 | 32 | 59 | 68 |
開成 | 東京 | 48 | 35 | 71 | |
武蔵 | 東京 | 28 | 21 | 64 | |
御三家合計 | ー | 108 | 115 | ー | |
女子 御三家 |
桜蔭 | 東京 | 20 | 21 | 71 |
女子学院 | 東京 | 58 | 54 | 69 | |
雙葉 | 東京 | 24 | 30 | 68 | |
御三家合計 | ー | 102 | 105 | ー | |
神奈川 御三家 |
聖光学院 | 神奈川 | 34 | 17 | 70 |
栄光学園 | 神奈川 | 54 | 51 | 67 | |
浅野 | 神奈川 | 109 | 129 | 64 | |
関西 御三家 |
灘 | 兵庫 | 52 | 42 | 73 |
ラ・サール | 鹿児島 | 90 | 94 | 63 | |
愛光 | 愛媛 | 216 | 267 | 59 | |
早慶 | 早大学院 | 東京 | 13 | 9 | 64 |
早稲田佐賀 | 佐賀 | 60 | 86 | 59 | |
早稲田実業 | 東京 | 13 | 12 | 68 | |
早稲田中学 | 東京 | 49 | 39 | 67 | |
慶應湘南藤沢 | 神奈川 | 15 | 68 | ||
慶應中等部 | 東京 | 16 | 13 | 70 | |
慶應普通部 | 神奈川 | 18 | 13 | 64 | |
MARCH | 明大明治 | 東京 | 35 | 40 | 63 |
明大中野 | 東京 | 31 | 24 | 57 | |
明大中野八王子 | 東京 | 38 | 45 | 56 | |
青山学院中等部 | 東京 | 38 | 33 | 65 | |
青山学院横浜英和 | 神奈川 | 47 | 58 | 58 | |
浦和ルーテル | 埼玉 | 30 | 28 | 52 | |
横須賀学院 | 神奈川 | 30 | 26 | ー | |
香蘭女学校 | 東京 | 68 | 51 | 61 | |
立教池袋 | 東京 | 23 | 22 | 58 | |
立教女学院 | 東京 | 34 | 23 | 61 | |
立教英国 | 海外 | ー | ー | ||
立教新座 | 埼玉 | 164 | 176 | 60 | |
中央大付属 | 東京 | 36 | 53 | 59 | |
中央大付属横浜 | 神奈川 | 93 | 74 | 59 | |
法政大学 | 東京 | 22 | 31 | 59 | |
法政大学第二 | 神奈川 | 76 | 82 | 59 | |
難関 | 筑駒 | 東京 | 14 | 8 | 73 |
駒場東邦 | 東京 | 43 | 35 | 66 | |
渋谷幕張 | 千葉 | 99 | 85 | 72 | |
渋谷渋谷 | 東京 | 55 | 42 | 70 | |
豊島岡女子 | 東京 | 86 | 75 | 70 | |
あ | 市川 | 千葉 | 96 | 104 | 66 |
浦和明の星女子 | 埼玉 | 215 | 224 | 65 | |
江戸川取手 | 茨城 | 47 | 42 | 61 | |
桜美林 | 東京 | 97 | 97 | 48 | |
鷗友学園 | 東京 | 63 | 57 | 65 | |
大妻 | 東京 | 110 | 97 | 57 | |
お茶の水女附 | 東京 | 19 | 19 | 66 | |
か | 海城 | 東京 | 76 | 61 | 66 |
開智 | 埼玉 | 490 | 730 | 64 | |
海陽 | 愛知 | 91 | 101 | 71 | |
学習院女子 | 東京 | 44 | 37 | 61 | |
鎌倉学園 | 神奈川 | 89 | 99 | 62 | |
鎌倉女学院 | 神奈川 | 100 | 97 | 53 | |
吉祥女子 | 東京 | 74 | 66 | 64 | |
暁星 | 東京 | 13 | 10 | 58 | |
共立女子 | 東京 | 81 | 140 | 54 | |
県立千葉 | 千葉 | 9 | 9 | 65 | |
攻玉社 | 東京 | 59 | 61 | 63 | |
国府台女子 | 千葉 | 210 | 208 | 52 | |
神戸女学院 | 兵庫 | 27 | 34 | 65 | |
神大附属 | 神奈川 | 161 | 156 | 60 | |
甲陽学院 | 兵庫 | 36 | 34 | 65 | |
さ | 埼玉栄 | 埼玉 | 587 | 782 | 46 |
サレジオ | 神奈川 | 63 | 80 | 61 | |
栄東 | 埼玉 | 1202 | 1071 | 68 | |
品川女子 | 東京 | 82 | 85 | 57 | |
芝 | 東京 | 78 | 63 | 63 | |
淑徳与野 | 埼玉 | 338 | 405 | 58 | |
頌栄女子学院 | 東京 | 50 | 43 | 61 | |
城北 | 東京 | 71 | 77 | 59 | |
城北埼玉 | 埼玉 | 334 | 261 | 54 | |
昭和学院秀英 | 千葉 | 20 | 58 | 64 | |
白百合学園 | 東京 | 12 | 10 | 64 | |
巣鴨 | 東京 | 71 | 69 | 63 | |
逗子開成 | 神奈川 | 79 | 92 | 59 | |
成蹊 | 東京 | 30 | 32 | 57 | |
成城学園 | 東京 | 39 | 29 | 55 | |
世田谷学園 | 東京 | 89 | 83 | 61 | |
洗足学園 | 神奈川 | 65 | 63 | 65 | |
た | 高輪 | 東京 | 84 | 96 | 60 |
筑波大附 | 東京 | 25 | 33 | 70 | |
田園調布 | 東京 | 123 | 125 | 59 | |
東京学芸世田谷 | 東京 | 15 | 14 | 62 | |
東農大一 | 東京 | 101 | 75 | 64 | |
東大寺学園 | 奈良 | 37 | 54 | 69 | |
桐朋 | 東京 | 64 | 70 | 60 | |
東邦大東邦 | 千葉 | 125 | 127 | 64 | |
東洋英和 | 東京 | 15 | 21 | 61 | |
な | 西大和学園 | 奈良 | 105 | 116 | 69 |
日本女子大附 | 神奈川 | 61 | 65 | 53 | |
は | 広尾学園 | 東京 | 82 | 53 | 66 |
フェリス | 神奈川 | 49 | 70 | 65 | |
富士見 | 東京 | 119 | 107 | 55 | |
北嶺 | 北海道 | 100 | 79 | 56 | |
ま | 三田国際 | 東京 | 31 | 36 | 62 |
や | 山手学院 | 神奈川 | 114 | 146 | 57 |
横浜共立 | 神奈川 | 76 | 69 | 62 | |
横浜サイフロ | 神奈川 | 10 | 6 | 65 | |
横浜雙葉 | 神奈川 | 38 | 42 | 55 | |
ら | 洛南 | 京都 | 46 | 36 | 71 |
≫四谷大塚・日能研・サピックス・早稲アカの2024年合格実績比較はこちら
中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!|効率の良い家庭学習ができる
中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢
自宅学習が上手くいかないと、子どもの偏差値が伸びなかったり、親も焦って強く怒ってしまったり💦
そんな時は、家庭教師のノーバスの「中学受験併用コース」がおすすめです。
それぞれの中学受験塾のテキストやテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、
無駄なく自宅学習で何をやるべきか明確になり、時間の効率化ができます😊
無料体験時に現状の分析から改善策や効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも
「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。
\無料で学習方法を改善してもらえる/
体験後の入会は自由で、無理な勧誘もないので安心です。
家庭教師が少しでも気になっている方は早めにお試ししてみることをおすすめします。
中学受験塾日能研 2024年合格実績【偏差値/県名付き】|合格者数の定義
よく、合格実績を上げるために、テストのみ受けている生徒もカウントするのかしないのか、ということが問われていますよね。
そこで、実際、各中学受験塾の公式ホームページに合格者数に関しての定義が掲載されているか調べてみました😉
中学受験塾日能研 2024年合格実績【偏差値/県名付き】|日能研の合格者の定義
日能研の合格者数の定義を見ていきたいと思います。
日能研の公式ホームページに書かれている内容は以下のみでした。
みんながあけたドアの数
全国 534校30291名
日能研公式HP引用
少し抽象的な表現で分かりにくいですね。
実際、合格者数は何をもとに算出されているのか分かりませんでした。
大手中学受験塾比較はこちらの記事にまとめています😊
≫中学受験塾比較|四谷大塚・日能研・サピックス・早稲田アカデミー
算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!
算数は将来的に受験などでかなり重要となる科目ですが、もっと得意になりたいお子さんに、RISU算数がとてもおすすめです!
学年別ではなく、個々のペースでどんどん先取りすることができ、中学受験分野まで学ぶ頃が出来ます。
子どもが学習したデータがRISUに送られ、東京大学のチューターが「どこにつまづいているか?」を分析し、子どもがつまづいているタイミングで、その単元に対してのアドバイスや苦手箇所の分かりやすいビデオ解説、励ましのメッセージ動画が送られてくるんです。
また、間違えた問題は忘却曲線に沿って繰り返し出てくるので定着しやすいです。
効率よく算数の基礎力を高めることができますよ😉
通常お試しできないのですが、今なら申し込み時にクーポンコード『bap07a』を入力すると、1週間のお試しキャンペーンを利用することができます!
中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!
国語は全ての教科の基礎になるので、国語力が上がると4科目の成績が上がるということが言われています。
しかし、国語の基礎作りをしたいけど、どうやって勉強したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝先生監修「ブンブンどりむ」という通信教材です。
課題図書や中学入試に出題された書籍が題材となっているので、多く良質な文章に沢山触れることができます。
小学生の「書く力」を軸に、「考える力」「読解力」「想像力」を育む工夫がふんだんに凝らされた教材なんですよ!
中学受験のための模試で長文が出てきてもついていけるのは、こちらでかなり鍛えられた基礎があるからだと思っています。
こちらもキャンペーンもやっているので、良かったらチェックしてみてください。
中学受験塾日能研 2024年合格実績【偏差値/県名付き】|まとめ
今回kirinのブログでは、首都圏の大手中学受験塾、日能研の合格実績をお伝えしました。
今後の参考にしていただければ幸いです😊
難関校を少しでも考えているなら、早めに対策が必要となります👇
>難関校中学受験対策ができる家庭教師を厳選!知らないと損する3つの注意点