広告 サピックス 中学受験

中学受験|3年生SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

2021年10月12日

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

kirin
こんにちは!kirinです。

3年生の息子くんが通っているサピックスという中学受験塾

授業が全てオリジナルプリントで配られるため、親のプリント管理能力が求められることで有名です😅

 

3年生のテストは、まだ国語と算数の2教科にもかかわらず、組み分けテスト前になるとリビングに大量のプリントが散乱、、、

何をやって、何をやっていないかが分からず困っていました。

 

そこで、快適にプリント管理できる方法を考えてみました!

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

 

今回は「サピックス組み分けテスト前」のおすすめプリント管理方法についてお伝えしたいと思います😊

 

ちなみに、

親が勉強を教えたり、スケジュール管理をするのって大変ですよね。

子供と喧嘩になってしまったり、最悪の場合親子仲が悪くなってしまうことも😢

そんなときは早めに家庭教師の利用をおすすめします。

特に、家庭教師のノーバスは中学受験塾の情報量も豊富なため、効率的家庭学習を進めることができます。

\無料で現状分析し学習方法を提案してもらえる/

家庭教師のノーバス詳細をみる

強引な勧誘もないので、まずは体験だけでも安心ですよ😉

 

kirinの中学受験ブログ|kirinのプロフィール&おすすめ記事

 

kirin
サピックス通学中2025年中学受験予定の長男おすすめ参考書、勉強方法、塾費用、過去の公開模試分析について、また、年長次男の公文や知育グッズ、通信教育など、役に立つと感じた情報をまとめています。kirinと申します。

 

Instagramフォロワー10000人超えTwitterで朝学報告も更新しているので良かったらチェックしてください💕

 

以下の記事はおすすめよく読まれているので気になる方は参考にしてくださいね😊

 

国語が苦手だった長男が偏差値10以上あがったときにやっていた対策法👇

≫中学受験国語力アップおすすめ対策方法

 

中学受験を考えるなら早めにチェックしておきたい家庭教師の情報

≫知っておきたい家庭教師について|重視するもの

 

中学受験に必須!おすすめプリンターはこちら👇

≫中学受験にA3プリンターは必要?失敗しないおすすめプリンター3選

 

算数の基礎楽しく定着させたい場合、おすすめなのがRISU算数です。

東大生の分かりやすい解説やアドバイスを受けることができますよ!

\先着50名クーポンコード「bap07a」でお得にお試し/
RISU算数についてもっと詳しくみてみる

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

 

SAPIX組み分けテスト前のおすすめプリント管理|準備するもの

 

まず、準備するものをお伝えしますね!

準備するもの

1.100円均一のシール

(我が家の場合は、ダイソーのROUND LABELポイントシール875片 5色入りを使用しました!)

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

.

2.4色クリップ(なんでも可)

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

以上!

 

我が家の4色クリップはこちらです👇

 

 

SAPIX組み分けテスト前のおすすめプリント管理|方法

 

それでは、方法についてお伝えしていきます。

 

①それぞれの科目の色を決める。

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

まず、それぞれの科目の色を決めます。

我が家の場合、

・国語 ➔ 赤

・算数 ➔ 青

・理科 ➔ 黄色

・社会 ➔ 緑

と色を決めました😊

※組み分けテストは、3年生は国語と算数だけですが、4年生からは社会と理科が加わるため、ついでに色を決めました。

 

②プリントを半分に折って、前方から見える場所にカラーシールを貼る。

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

 

プリントを半分に折って、前方から見える場所に、決められたカラーシールを貼ります。

こうすることで、前方からみて、どの科目のプリントがどこにあるかすぐ分かります

 

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

 

ちなみに、それぞれの科目で使用するノートも、

同じように背中にカラーシールを貼っています

 

③カラークリップに、講義ナンバーを書いたカラーシール(白)を貼る。

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

カラーシール(白)に、講義ナンバーを油性ペンで記入し、決められた色のカラークリップに貼ります。

kirin
今回の組み分けテストの場合、プリントNo.320ー10~12なので、

10、11、12 の数字を書きました!

 

中学受験国語長文読解の基礎に!|ブンブンどりむがすごい!

 

国語は全ての教科の基礎になるので、国語力が上がると4科目の成績が上がるということが言われています。

しかし、国語の基礎作りをしたいけど、どうやって勉強したら良いか分からない方も多いのではないでしょうか。

 

そこでおすすめなのが、ベストセラー『声に出して読みたい日本語』の斎藤孝先生監修「ブンブンどりむという通信教材です。

 

 

課題図書や中学入試に出題された書籍が題材となっているので、多く良質な文章に沢山触れることができます。

小学生の「書く力」を軸に、考える力」「読解力」「想像力」を育む工夫がふんだんに凝らされた教材なんですよ!

中学受験のための模試で長文が出てきてもついていけるのは、こちらでかなり鍛えられた基礎があるからだと思っています。

 

こちらもキャンペーンもやっているので、良かったらチェックしてみてください。

公式ホームページで詳しく見てみる

 

④各教科のプリントを講義別に分け、クリップでとめる。

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

 

最後に、各教科のプリントを講義別に分け、該当するクリップでとめます。

こうすることで、上から見ると、取り出したい科目、講義ナンバーが一目瞭然です。

ここでのポイントが、解答プリントまで一緒に閉じることです。

中学受験|SAPIX組み分けテスト前おすすめプリント管理方法

 

我が家で問題となっていたのが、プリントと解答バラバラ事件 (笑)

デイリープリントを探して、その解答プリントを探して、講義プリントの番号を探して、、、、

この仕組みにしてから、この無限ループに時間を割くことが無くなりました😉

 

こちらの100円均一(ダイソー)のファイルボックスにテスト範囲全てのプリントが収まりましたよ!

 

中学受験塾との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!|苦手強化・テスト対策

 

中学受験塾は、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢

自宅学習が上手くいかないと、授業についていけず、子どもの偏差値が伸びなかったり、親も焦って強く注意してしまったり💦

そんな時は、家庭教師のノーバスの「中学受験併用コース」がおすすめです。

【中学受験】家庭教師の選び方ポイント4選|何を重視する?

それぞれの中学受験塾テキストテスト内容を熟知した家庭教師が、成績アップのための苦手フォローを徹底的にしてくれるので、無駄なく自宅学習で何をやるべきか明確になり、時間の効率化ができます😊

無料カウンセリングで現状の分析から改善策効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業を受けただけでも「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。

 

\無料で現状分析し学習方法を提案してもらえる/

無料体験をチェックしてみる

 

無理な勧誘もないので、無料体験だけでも大丈夫です。

家庭教師が少しでも気になっている方は早めにお試ししてみることをおすすめします。

 

 

算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!

 

算数将来的に受験などでかなり重要となる科目ですが、もっと得意になりたいお子さんに、RISU算数がとてもおすすめです!

学年別ではなく、個々のペースでどんどん先取りすることができ、中学受験分野まで学ぶ頃が出来ます。

 

算数の先取り学習にはRISU算数がおすすめ!

 

子どもが学習したデータがRISUに送られ、東京大学のチューターが「どこにつまづいているか?」を分析し、子どもがつまづいているタイミングで、その単元に対してのアドバイスや苦手箇所の分かりやすいビデオ解説、励ましのメッセージ動画が送られてくるんです。

また、間違えた問題は忘却曲線に沿って繰り返し出てくるので定着しやすいです。

効率よく算数の基礎力を高めることができますよ😉

 

通常お試しできないのですが、今なら申し込み時にクーポンコード『bap07a』を入力すると、1週間のお試しキャンペーンを利用することができます!

RISU算数を詳しくみてみる

 

中学受験を考えるなら「こども向け新聞」がおすすめ!

 

中学受験を考えるのであれば、なるべく早めに「こども向け新聞」を読むことをお勧めします。

子ども向け新聞比較|中学受験におすすめなのはどの新聞?読売・朝日・毎日

読売KODOMO新聞公式ホームページより引用

 

文部科学省実施の学力調査と生活習慣などを質問したアンケート結果より、「新聞を読んでいる子どもは、読んでいない子どもと比較して学力が高い」ことが分かり、新学習指導要領にも新聞活用が盛り込まれていますよね。

 

読売KODOMO新聞は、子どもが楽しめるようにビジュアルが良く作られていて、ポケモン・コナンなどの人気キャラクターを採用しています。

複雑で難解な世の中の動きを、短くわかりやすい文章で解説し、お子さんが楽しみやすい内容になっているんです😊

 

毎日読めるか不安な方にも、週1回読売KODOMO新聞継続しやすいですよ。

しかも、毎月たった550円で気軽に始めることができます!

受験シーズンには、四谷大塚監修の学習コーナーや受験新聞などもあり、毎週特集ページで教科ごとのポイントを重点的に解説しています。

中学受験を目指している方にピッタリだと思います。

 

お得なキャンペーンもやっていますよ👇

読売KODOMO新聞詳細・キャンペーンを見てみる

 

SAPIX組み分けテスト前のおすすめプリント管理|その他

 

ちなみに、現在のところは、組み分けテスト範囲が終わったプリントはこちらのファイルに閉じて保管しています👇

 

もっと一気にプリントを閉じたい場合は、こちらのファイルもあります👇

 

習って1~2か月後の忘れたころに、ファイルに閉じたプリントの中から、間違えた問題のみ復習をして、もう大丈夫だな(二度と見ないな)と思ったら、ファイルから外し、科目別に分けて別の部屋の本棚にしばらく眠ってもらいます。

 

いきなり捨てるのは怖いのですが、しばらくたって「必要ない」と思えば、そのうち破棄する予定です。

 

ちなみに、こちらの収納ボックスの方がプリントが倒れないので、100均よりは値段が上がりますがおすすめです👇

 

 

参考書も一緒に入れたい場合は、こちらもおすすめ👇

 

SAPIX組み分けテスト前のおすすめプリント管理|まとめ

 

噂には聞いていましたが、サピックスに通うということは、「膨大な枚数のプリントの管理」と戦うということですよね 📃

 

整理収納が得意な方は、さほど苦にはならないかもしれないのですが、kirinは初めから、めげそうになってしまいました😅

 

学年が上がり、科目数やテストが増えると、もっと大変になると思うので、今のうちにしっかり仕組みを作っておきたいと思います。

 

この先も試行錯誤の繰り返しだと思うので、また良いプリント管理方法があればお伝えしたいと思います。

 

中学受験に必須、おすすめプリンターはこちら👇

中学受験にA3プリンターは必要?失敗しないおすすめプリンター3選

 

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!

-サピックス, 中学受験
-