
ブログに来ていただき、ありがとうございます!
息子は、2月から新4年生になりました。
(中学受験塾では、2月が学期の始まりとなります)
新学期を迎えるにあたって、今年の模試、何を受けたらいいかな~と調べてみました。
今回は、4年生の大手塾公開模試日程についてお伝えしたいと思います😊
また、中学受験を考えている方にとてもお勧めなのが「こども向け新聞」。
読売KODOMO新聞なら週1回なので負担も少なく、毎月550円と気軽に始めることができますよ😊
今ならお得なキャンペーンをやっています👇
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
2022年公開模試日程一覧【4年生】|日能研・四谷大塚・サピックス・首都模試
小学4年生の大手4社の公開模試を月ごとにまとめてみますね😉
注意
こちらは現在2022年2月23日時点での情報です。
変更等ある場合もございますので、正確な情報は公式ホームページをご確認ください。
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年2月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
26 | 日能研 | 実力判定テスト | 4科 3,850 3科 3,300 |
2/7 ~2/23 締切 |
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年3月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
12 | 四谷大塚 | 公開組み分けテスト | 4,400 | 2/24 |
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年4月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段 | 申し込み期間 |
ー | ー | ー | ー | ー |
4月はありません。
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年5月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
7 | 日能研 | 実力判定 テスト |
4科 3,850 3科 3,300 |
4/11 ~5/1 |
7 | 四谷大塚 | 公開組み分け テスト |
4,400 | 4/21 |
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年6月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
予定 | 四谷大塚 | 全国統一 小学生テスト |
無料 | ー |
11 | 四谷大塚 | 公開組み分け テスト |
4,400 | 5/26 |
25 | 日能研 | 実力判定 テスト |
4科 3,850 3科 3,300 |
5/30 ~ 6/22 |
18 ~19 |
首都模試 | スタート 模試 |
2,750 | ー |
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年7月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
16 | 四谷大塚 | 公開組み分け テスト |
4,400 | 6/30~ |
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年8月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段 | 申し込み期間 |
ー | ー | ー | ー | ー |
8月はありません。
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年9月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
3 | 日能研 | 実力判定 テスト |
4科 3,850 3科 3,300 |
8/1 ~ 8/31 |
3 | 四谷大塚 | 公開組み分け テスト |
4,400 | 8/18~ |
ー | サピックス | 実力診断 サピックス オープン |
ー | ー |
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年10月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
8 | 日能研 | 実力判定 テスト |
4科 3,850 3科 3,300 |
9/5 ~ 10/5 |
8 | 四谷大塚 | 公開組み分け テスト |
4,400 | 9/22~ |
10 | サピックス | 実力診断 サピックス オープン |
ー | ー |
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年11月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
3予定 | 四谷大塚 | 全国統一 小学生テスト |
無料 | ー |
12 | 四谷大塚 | 公開組み分け テスト |
4,400 | 10/27~ |
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2022年12月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
10 -11 |
首都模試 | スタート 模試 |
2,750 | ー |
17 | 四谷大塚 | 公開組み分け テスト |
4,400 | 12/1~ |
予定 | 早稲アカ | トップレベル 模試 |
無料 | ー |
2022年公開模試日程一覧【4年生】|2023年1月
日程 | 主催 | 模試名 | 値段(円) | 申し込み期間 |
15 未定 |
四谷大塚 | 志望校判定 テスト |
ー | ー |
9 | 首都模試 | 合判模試 | 4,950 | ー |
29 | 四谷大塚 | 公開組み分け テスト |
4,400 | 1/12~ |
中学受験を考えるなら「こども向け新聞」がおすすめ!
中学受験を考えるのであれば、なるべく早めに「こども向け新聞」を読むことをお勧めします。
文部科学省実施の学力調査と生活習慣などを質問したアンケート結果より、「新聞を読んでいる子どもは、読んでいない子どもと比較して学力が高い」ことが分かり、新学習指導要領にも新聞活用が盛り込まれていますよね😉
読売KODOMO新聞は、子どもが楽しめるようにビジュアルが良く作られていて、ポケモン・コナンなどの人気キャラクターを採用しています。
複雑で難解な世の中の動きを、短くわかりやすい文章で解説し、お子さんが楽しみやすい内容になっているんです😊
毎日読めるか不安な方にも、週1回の読売KODOMO新聞継続しやすいですよ。
しかも、毎月たった550円で気軽に始めることができます!
我が家も、はじめは毎日だと読まないかもしれないと思い、読売KODOMO新聞の定期購読から始めましたが、これが大正解でした😊
受験シーズンには、四谷大塚監修の学習コーナーや受験新聞などもあり、毎週特集ページで教科ごとのポイントを重点的に解説しています。
中学受験を目指している方にピッタリだと思います。
お得なキャンペーンもやっていますよ👇
中学受験との併用家庭教師はノーバスがおすすめ!
サピックスはデイリーサピックスなどの教材プリントの質が高く、繰り返しの自宅学習が学力定着が要になるものの、上手くフォローするのは難しいですよね😢
自宅学習が上手くいかないと、授業についていけず、子どものモチベーションが下がったり、テストの点数が伸びなかったり💦
家庭教師のノーバスは、「サピックス併用コース」などの大手塾併用コースがあるのでおススメです!
指導経験や合格実績豊富なサピックスを熟知した家庭教師が、デイリーサピックスや組み分けテストなどのフォローを徹底的にしてくれるので、自宅学習の効率化や定着化に繋げることができます😊
今なら無料で体験授業を受けることが出来るので、気になる方は試してみるといいと思います。
カウンセリングをもとに現状の分析から改善策や効果的な学習方法を提案してくれるので、体験授業をけただけでも「原因が分かった」「やる気になった」という子どもも多いのだそう。
無料で受けれるので、家庭教師が少しでも気になっている方や、長期休みのフォローの大変さを感じている方はぜひ試してみてください😉
人気講師は先着順になるので、迷っている方は早めに試すことをおすすめします!
2022年公開模試日程一覧【4年生】|まとめ
去年まではほとんど無料で受験できたけど、4年生以降はやっぱりお金かかりますね💦
まだ4年生だと、受ける模試も少ないように見えますが、
今通われている塾の模試、テスト、小テストなどと併用しようと思ったら
結構大変そうですよね😅
ただ、他塾に通っている生徒さんたちとの比較も、自分の立ち位置の確認には良いと思うので、
我が家も無理しない程度に受験していこうと思います~。
新しい情報を確認次第、随時お知らせしていこうと思います😉
息子は年長からZ会を始めました。
そのおかげで基礎力が身に付き、入塾テストまでスムーズにつなげられたと思うので、とてもおすすめですよ!
資料請求(無料)するだけで、良質なお試し教材がもらえるみたいです👇
プログラミングはこちら👇
我が家は中学受験には先取り学習がとても大切だと思っています👇
>>中学受験先取り学習にはRISU算数がおすすめ!お得な使い方とは?
忙しいママが子どもの勉強を見る時間を作りたい!美味しい時短料理はじめました👇
>>宅食ヨシケイがおすすめ!忙しい共働き・中学受験に|夕食がその日に届く!
オンライン英会話はこちらがおすすめ👇
>>子供オンライン英会話はhanaso kids が断然おすすめ!【4年間習ったレビュー】
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!